世界中で和食レストランが増え、海外のセレブからも愛されている和食。あのスーパーモデル、ミランダ・カーも和食の大ファンなんだとか。昨年にはユネスコの無形文化財にも登録され、2014年にはますます注目を集めそうな「WASHOKU」ですが、我々日本人が外国人に本当にオススメしたいものとはなんなのか、社会人男女600人にアンケート。ランキングで発表します。
1位......寿司(160)
2位......みそ汁(75)
3位......天ぷら(49)
4位......刺身(お造り)(26)
4位......肉じゃが(26)
6位......煮物(25)
7位......納豆(18)
8位......そば(16)
9位......うどん(13)
10位......鍋料理(12)
()内は得票数
以下、すき焼き(10)、茶碗蒸し(9)、懐石(会席)料理(8)、焼き魚(7)、おにぎり(6)おせち(6)、しゃぶしゃぶ(6)、おでん(6)と続きました。
1位はすでに海外でも人気の高い寿司。カリフォルニアロールなど、逆輸入されているものもありますよね。2位にランクインした「みそ汁」は、派手さはないものの、出汁と味噌という、日本の代表的な食材をあわせて使うところが人気のようです。また「おふくろの味」、という意味では、4位の「肉じゃが」も同じですね。
少数意見としては下記のようなものが挙がりました。
・「おせち料理」
縁起のものはどの国にも存在するので、その概念は受け入れられやすいと思う。日本人が大切にしている正月の縁起物を海外の人にも知ってほしい(女性/28歳)
・「ラーメン」
スープだけでも数種類あり、その地域によって全く違ったラーメンになる(男性/34歳)
・「たこ焼き」
B級グルメをもっと外国人に知ってもらいたい(男性/40歳)
・「卵かけごはん」
生卵を食べない国が多いので、そのおいしさを味わってほしい(男性/50歳以上)
・「湯葉」
日本料理のなかでも、最も繊細なもののひとつだと思う(男性/50歳以上)
私達には慣れ親しんだ和食でも、外国人からしたら「ファンタスティック!」なもの。この優れた食文化を世界に向けて発信していきたいものですね。みなさんが外国人におすすめしたい「和食」は何ですか?
文・オリスリス
アンケート:フレッシャーズ調べ(WEBログイン式アンケート・男女600人)
調査期間:2013年12月
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断