長丁場なうえ、時には壁にぶつかり悩むこともある就活。そんな時は、ちょっとした息抜きやささやかな贅沢が明日の力になるものです。就活中、がんばった自分へのご褒美としてどんなことをしていたのか、晴れて内定して就活を終えた学生たちに聞いてみました。
●心を癒やしてくれるのはおいしいもの!
・面接日のランチは、いつもより贅沢に好きな物を食べる。(女性/24歳/電機内定)
・試験帰りは回転寿司に入り、お腹一杯食べて帰った。(男性/21歳/運輸・倉庫内定)
・大事な面接を乗り切った日は、コンビニで高いスイーツを購入。(男性/22歳/運輸・倉庫内定)
・内定が出たら、ゴディバのチョコレートドリンクを買うと決めていた。(女性/22歳/情報・IT内定)
・面接の後は、普段行かないスターバックスで高いドリンクを飲む。(女性/22歳/学校・教育関連内定)
・初めて最終面接に進んだ日、日本酒の肴に好物の蟹味噌を買った。(男性/23歳/情報・IT内定)
●好きなことをしてリラックス
・禁酒していた日が多かったので、面接が終わったらお酒を飲んだ。(女性/23歳/情報・IT内定)
・就活に疲れた時、一度休んで『ONE PIECE』を全巻読み直した。また頑張ろうと思えた。(女性/22歳/生保・損保内定)
・面接後にお気に入りのゲームソフトを買って一日中プレイ。(女性/21歳/情報・IT内定)
・説明会や面接が続いたら、最終日に少し高価な入浴剤を購入し、ゆっくりお湯に浸かる。(女性/22歳/運輸・倉庫内定)
●就活遠征はめいっぱい楽しむ
・遠出した時は周辺のおいしい店でご飯を食べてお土産を買う。(女性/22歳/団体・公益法人・官公庁内定)
・就活で都心に行ったときは名所旧跡を訪問。(男性/22歳/機械・精密機器内定)
・いろんな土地のラーメンを楽しむ。(男性/22歳/金融・証券内定)
・地方に行ったら、近くの動物園や水族館に足をのばす。(女性/24歳/医薬品・化粧品内定)
●お買い物でストレス発散
・内定が出たら、金額度外視で欲しいものを購入。3万円のバッグを買った。(女性/22歳/食品・飲料内定)
・就活でも使える可愛いシュシュやバレッタを集める。(女性/22歳/金融・証券内定)
・毎日辛かったので、帰りがけに梅田や難波で買い物して気分転換。(男性/23歳/小売店内定)
●恋人や友達と遊ぶ
・彼氏と遊ぶ(女性/21歳/団体・公益法人・官公庁内定)
・最終面接の後は無駄に考え込まないためにも、友達と遊んだ。(男性/24歳/電力・ガス・石油内定)
・エントリーシートを出し切った後でディズニーランドに行った。(女性/22歳/金融・証券内定)
先輩たちの自分へのご褒美として圧倒的に多かった回答は、「おいしいものを食べること」。普段よりランクアップさせたランチやスイーツを励みにがんばっていた人がたくさんいました。また、遠征のついでの観光は、就活生の間で密かなブーム。時には好きな本やゲームに没頭し、自分をとことん甘やかすのも、気分転換にはもってこいですね。あなたもぜひ、心を元気にする就活の「ご褒美」を見つけてみては?
文●鈴木恵美子
調査期間:2013年11月
アンケート:フレッシャーズ調べ
集計対象件数:内定者男女362件(インターネットログイン式アンケート)
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断