ひとくちに「ファストファッション」といっても国内、海外さまざまなブランドが乱立しています。それぞれのブランドに特色があり、カジュアルからモードな着こなしまで安価に選べる昨今。最近の若者はどのショップを利用しているのか、流行に敏感な学生(19歳〜29歳)の男女を中心にアンケート調査をしました。
Q.好きなブランド・よく利用するブランドを選んでください。(複数選択)
1位 UNIQLO......58.7%(853)
2位 g.u......27.1%(214)
3位 無印良品......23.8%(379)
4位 H&M......15.6%(32)
5位 しまむら......15.0%(1293)
カッコ内はおおよその国内店舗数 ※編集部調べ
以下、海外勢の「ZARA」、「GAP」、「FOREVER21」と続きます。上位5位のうち、なんと4つを国内ブランドが占めました! 今年、初めて売上高1兆円を超え、海外進出がめざましいファーストリテイリングの2ブランドがワンツーフィニッシュ。まだまだ人気は根強いようです。4位のH&Mは店舗数を考えれば大健闘といえるでしょう。
男女別に見ると、女性のほうが全体的にポイントが高く、多くのファストファッションを利用していることがうかがえます。特に「無印良品」「H&M」「FOREVER21」「ZARA」のポイントが男性にくらべて高く、男性は1位「UNIQLO」の次点に20.9%で「どれも好きではないし、利用しない」がランクインしました。
利用する理由としては、やはり圧倒的に「安い」の声が多く、ついで「シンプルで着やすい」や「ベーシックで着回しがきく」など、自由に使えるお金の決して多くない学生にとっては定番のファッションアイテムを安価で購入できるメリットは大きいようです。
「UNIQLO強し」、の印象が残った今回の調査。その経営手法にも注目が集まる同社ですが、今後この人気を維持するために、どのような展開をしていくのか。また、他ブランドがどのように巻き返しをはかるのか、注目が集まります。
文・オリス
アンケート期間:2013年9〜10月
アンケート対象:366件(来年就職予定の内定者)フレッシャーズ調べ
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語