男女雇用機会均等法が施行されて27年。女性も男性と同じ条件で仕事をするのが普通になってきている今、女子学生の「働くことに対する意識」はどうなのだろうか。マイナビが来春社会人になる女子学生に対してアンケート調査を行った。
■現時点で希望する働き方は?(文系、理系女子)
1位:できれば結婚後・子供ができた後も働き続けたい(文系49.4%、理系55.1%)
2位:定年まで働きたい(文系26.1%、理系33.0%)
3位:子供ができるまで働きたい(文系13.0%、理系7.6%)
4位:あまり長い期間働く気はない(文系6.7%、理系2.3%)
5位:結婚するまで働きたい(文系4.7%、理系2.0%)
「定年まで働きたい」と「できれば結婚後・子供ができた後も働き続けたい」の合計が文理ともに7割を超え、特に理系女子では9割近かった。
また、就職活動をする上で、対応に男女の差を感じたかを聞いてみたところ、以下のような結果になった。
■就職活動を通じて対応に男女の差を感じましたか?
文系女子
感じなかった 52.9%
不利に感じた 41.2%
有利に感じた 5.9%
理系女子
感じなかった 58.1%
不利に感じた 31.0%
有利に感じた 10.9%
文系女子の4割、理系女子の3割が「不利に感じている」と回答。半数を越える女子学生が「感じなかった」「有利に感じた」と回答したが、多くの女子学生が性別によるなんらかの「不利」を感じているようだ。
実施機関:2013年7月26日〜2013年7月31日まで
調査対象:2014年卒業予定の全国大学4年生及び院2年生
調査方法:Web上のアンケートフォームより入力
有効回答:558名(内訳 文系女子:255名、理系女子:303名)
2023/06/01
2023/05/09
2023/04/26
【企業での社会人経験を経てお笑いの世界へ】親しみやすい経歴を持つお笑い芸人・コットンのお二人が、新社会人のみなさんに伝えたい事とは?
2023/04/26
海に浮かぶ水上レストランや泥温泉も!世界一幸せな国フィジーで週末コスパ&タイパ旅しない?
[PR]2023/04/17