SNSを利用していると、ふと「これはイタい!」と思うプロフィール写真に出くわしたりしませんか? うまく言えないけど、ちょっと笑っちゃうような、イラっとするような......。そんな「アイタタ!」な、プロフィール写真にはどんなものがあるのか。一挙ご紹介致します。
●キメ顔の自撮り
「ドアップのキメ顔写真はただひたすらにキモい。いい加減やめてほしい」(25歳/女性/出版)
もはや、これは言わずもがなですよね。男性で、眉間にシワを寄せる感じにしている人をたまに見かけますが、あれは何にキレてらっしゃるのでしょうか。また、女性だと、ものすごい白熱灯の下でやたら目を強調したアップショット。いわゆる詐欺写メってやつですね。あれも見た瞬間、「この子、ナルシストなのかな?」という気持ちになります。
●海岸でみんなで手を繋いでジャンプ
「このアングルの写真は正直見飽きたし、いかにも『青春してます!』ってアピールがうっとうしい」(27歳/男性/販売)
修学旅行のときとかやりましたよね。海でなくても、なんか景色の綺麗なところを背景に、みんなでせーのでジャンプしてね。うん、確かに見飽きました。
●加工しすぎのプリクラ
「男も女も、あんなに目がデカくなるなんて、今のプリクラは正直酷い。一昔前のほうがまだよかった」(21歳/女性/大学生)
最近のプリクラは、信じられないくらい画像処理が施されますよね。現実との落差が激しすぎて、落ち込みそうなものですが。プロフィール写真に設定した日には、周りから「こんな顔してないよね?」って言われちゃいそうです。
●口元だけ隠している
「マスクとか、手で顔の下半分隠しているプロフィール写真。上半分は自信あるっていう魂胆が見えて嫌だ。口元隠せば、大抵の子は可愛いし」(27歳/女性/事務)
あえて、顔の一部を隠すプロフィール写真、ありますよね。自信があるようでいて、結局すべてをさらけだす勇気はないんですよね。もっと堂々としてもらいたいものです。キメ顔よりも、タチが悪いです。
●「DQNな俺」を自慢した写真
「悪そうな仲間とタバコを吸ってる姿とか、すごい派手なヤン車とかの写真がプロフィールにあると、それだけで引く。たとえ友達でも、リアルでは関わりたくないと思う」(27歳/男性/IT)
プロフィール写真は、言ってみればその人を一発で表現するものですから。悪い印象を与えるような写真を使うのは避けたいところです。
いかがでしたでしょうか。辛辣な意見もありましたが、決して全て否定しているワケではありませんよ。多かれ少なかれ、「アイタタ!」と思っている人もいるというだけです。あくまで筆者のリサーチによる独断と偏見なので、あしからず。自分をうまく表現できていれば、それが一番です。ごちゃごちゃ煩わしいな......と思うなら、いっそSNSを辞めてしまうのも一つの手ですよ!
文●ホーリーナイト(清談社)
調査時期:2013/9/30〜10/9
アンケート:フレッシャーズ調べ
集計対象数:366人(インターネットログイン式アンケート)
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語