子どものころから続いている変なクセのひとつやふたつ、誰しも持っているかと思います。これが笑って許せるものならいいけれど、他人に知られたらドン引きされるような代物なら、さあ大変。社会人になったのを機に慌てて改めようと思っても、ちょっとやそっとでは治らないんですよね。そこで、20〜30代の社会人男女に「わかっちゃいるけどやめられないダメなクセ」を聞いてみました。
【ストレス発散】
・「ライブでのヘッドバンギング。ヘドバンしてこそライブ! って自分の中で勝手に思っている。負担がかかる縦のヘドバンはしないなど気をつけてはいるが、翌日は絶対に筋肉痛......」(女性/21歳/医療・福祉)
・「氷を食べる」(女性/24歳/商社・卸)
・「ガソリン(車?)の無駄遣い。ストレス解消の一部で、車に乗ってアクセルを踏むのが快感になっている」(男性/26歳/自動車関連)
・「ストレスが溜まった時の暴食。禁煙していることもあり、ストレスがすべて食に向かうことをとめられない」(女性/26歳/小売店)
日ごろのストレスが溜まりに溜まると、どこかで発散しなければ気が持ちません。
【ちょいエロ】
・「エロい妄想。エロいことをたまにすること。本能として」(男性/23歳/医療・福祉)
・「夏は暑いから家の中で全裸」(女性/24歳/食品・飲料)
・「女子の胸を見てしまう本能。やめたい」(男性/29歳/電機)
・「風俗通い。お金がもったいないし、恥ずかしくて人に言えないから」(男性/29歳/自動車関連)
健康な人なら当然といえば当然......かなあ。
【倹約】
・「副業。暇つぶしになるから」(男性/24歳/小売店)
・「金券ショップを巡り、節約すること。お金の節約になってはいるが、時間はかかっているので、対価が微妙だなと思いながらもやめれない」(女性/27歳/)
・「アンケート。回答ポイントがたまる」(男性/27歳/建設・土木)
このくらいの年齢なら遊びたい盛りのような気もしますが、皆さん金銭感覚がしっかりしています。
【子どもみたいな癖】
・「赤ちゃんみたいにタオルが手放せない」(女性/24歳/電機)
・「きれいな硬貨を使わずとっておくこと。使うのに抵抗があるので」(女性/24歳/運輸・倉庫)
・「ホットケーキミックスを生で食べる。焼くよりおいしい」(女性/24歳/機械・精密機器)
・「かさぶためくり。触ってると取りたくなるから」(女性/25歳/機械・精密機器)
・「地震がこわいからトイレのドアは閉めない」(女性/33歳/情報・IT)
・「お風呂でカフェ。お風呂で冷たいアイスカフェオレを飲むとおいしいので」(女性/26歳/学校・教育関連)
大人になっても童心を持ち続ける人たちです。これなら周りにバレてもカワイイと思ってもらえるかも。
【不摂生】
・「ポテチを2袋一気に食べる。ポテチが美味しくて食べ過ぎるから」(男性/31歳/情報・IT)
・「歯を磨いたあとに甘いものや炭酸飲料などを摂ってしまうこと。普通、歯を磨いたあとはブレーキがかかると思うのだが、私の場合、寝る前に食べるのをやめられない」(女性/25歳/金融・証券)
・「定期的にドカ食いをしてしまうこと。自分の食欲を制御できなくなってしまうことがある。やめたいと思いつつ、やめられない」(女性/28歳/学校・教育関連)
・「休日家から一歩も出ない。土日で約48時間は外出一切なし。家遊びが好き。気候的にも出る気がしない」(女性/34歳/情報・IT)
食べ物の誘惑は拒むのに強い精神力が要求されるもの。年齢を重ねるごとに痩せにくくなっていくので、要注意ですよ!
【迷惑】
・「お酒を飲んだらゲップをしてしまう。スッキリするから」(女性/24歳/小売店)
・「部屋で屁をこく。品のある行動ではない」(女性/28歳/その他)
ゲップやおならなど、身体から出るものはだいたい他人に迷惑をかける恐れがあります。鼻をつままれないように気をつけて。
いかがでしたか? かわいいものからヘビーなものまで、人の数だけクセはあるみたいです。いいクセは伸ばし、悪いクセは自分の胸の内にそっと隠しておけるといいですね!
文●齋藤ジョン市(清談社)
調査期間:2013年7月
アンケート対象:フレッシャーズ調べ
集計対象件数288件(インターネットログイン式アンケート)
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術