西荻窪のある一軒家では、生まれも育ちも異なる学生、社会人も巻き込んで、今夜も将来の夢について熱く語り合う。その名も『Seed House』。夢の種が生まれる家だ。
運営代表は、フリーフォトグラファーの湯浅徹也さんと、中央大学4年生でThink The Earthインターンシップ中の加藤彩菜さん。2012年11月に二人の間で交わされた何気ない会話が、実現のきっかけとなった。
このSeed Houseには、学生、社会人、カメラマン、農家兼料理人、教師など、職種もまったく異なる者たちが日夜集まる。現在、住居として利用する4名、セカンドハウスとして利用する8名の、計12名が、このSeed Houseの住人だ。
代表の一人である加藤さんは次のように語る。
「Seed Houseに帰ってくると、みんながおかえりと迎えてくれる、そんな家でありたいですね。おいしいご飯をみんなで作ったり、悩み事を気軽に聞いてくれたりする仲間がいる場所に立ち寄ることで、自分の夢が加速するかもしれませんし、悩みも軽くなるかもしれません。この一軒家を、ミーティング、作業スペース、イベントスペースとして、どんどん使ってくれたら嬉しいです。ここに集う人はみんなが家族になるんです。Seed Houseはみんなの帰って来れる場所で在りたいと願っています」
この小さな一軒家で語り合われた夢の小さな種は、成長し、やがて実を結ぶかもしれない。つい先日まで他人だった人とも、このSeed Houseでは家族のようになれる。これが一番の楽しさだという。
2013年4月にはオープニングパーティも開催予定。今後は、多くの人たちにSeed Houseに足を運んでもらい、お互いに繋がり合ってもらえる場所として利用してほしいという。イベントや会議室、宿泊施設としての利用にも応じていくそうだ。
現在シェアハウスに不足している備品のうち、アイデアボードや会議やイベントに使うプロジェクター、情報・書籍共有のための本棚、宿泊者のための寝袋や布団などの購入費の一部を良活プロジェクトにて募っている。サポートしてくれた人には感謝の気持ちとして、『Seed House』のイベントへご招待。
文●石原亜香利
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/13
新入社員に“逆指導”されないために…ビジネスパーソンが知っておくべき 「情報1(情報科学)」とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/12
この上司についていきたいと思った瞬間1位は?理想の上司にもっとも期待することは“〇〇性” #Z世代pickフレッシャーズ
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
かわいい×機能性がつまったSamantha Thavasa Petit Choiceのフレッシャーズ小物を紹介! 働く女性のリアルボイスを集めて開発された裏側をレポート
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断