出社前のネクタイ選び、仕事をこなす順序、はてはデートのお店選びまで、社会人の毎日は選択の連続。テキパキ決められず日々悩んでいるという人も少なくないはずです。そこで、治せるものなら治したい"優柔不断病"について、心理カウンセラーの阿久津まどかさんにお話を伺いました。
【優柔不断になりやすい人ってどんな人ですか?】
「少しの失敗も許せない完璧主義の人や、他者からの評価を気にしやすく、自分の決断に自信が持てない人は優柔不断になりやすいですね。そもそもなぜ決断ができないのかというと、その根底に"失敗を恐れる気持ち"があるからです。」(阿久津さん)
これまでの失敗や他人から受けた評価がトラウマとなって、物事に対して慎重になっていく、というケースが多いわけですね。
【優柔不断はどうしたら治せますか?】
「『絶対に失敗してはいけない』という意識にとらわれないことですね。『たとえ失敗しても次に活かせば良い。これで終わりではない』という風に考える癖をつけることが大切です。」(同)
確かに、最初から完璧を求めて踏み出せなくなるよりは、行動して失敗した方が得るものは大きいはず。でも、ビジネスの場ではもしもミスチョイスをして大失敗をしたら......と思うと、なかなか決断できないことも多いと思うのですが。
「ビジネスシーンで優柔不断を直すためのポイントは次の二つ。一つは、プライオリティーをつけること。『優先順位を付けられない』という人は、目の前の仕事のことだけではなく、もっと大きな視点で仕事の目的を考えていることが大切です。この作業は何のためにしているのか、これを意識すると、自ずと優先順位が決められるようになります。そして二つ目は、選択した場合のメリット、デメリット(リスク)を考えることです。何かを選択するときは、必ずリスクが伴います。あとはそのリスクをどうしたら最小限に留められるかを考え、対策を採ることが大事ですね。」(同)
どの作業を先にやるべきか......と悩みだしたら、まず原点に戻って"仕事の目的"を思い出し、それを選択したときのメリット、デメリットを書き出してみる。これを意識していけばビジネスの場でもビシっと決断できそうです。
最後に「現代は何に関しても選択肢が多く、その中から一つを選ぶというのは、誰にとっても非常にストレスフルなこと。その意味では、誰でも疲れたり、落ち込んだりしているときは、優柔不断になりやすいんですよ」と教えてくれた阿久津さん。まさに現代病ともいえる"優柔不断病"に落ち込む必要はないんですね。明日から教えてもらったポイントをさっそく実践。悩む時間を減らして、時間を有効活用していきましょう!
●ゴヘイ (エフスタイル)
取材協力:APC朝日パーソナリティ・センター
室長/心理カウンセラー 阿久津まどかさん
http://www.apc-shinri.com
プロフィール:1992年、東洋大学文学部教育学科にて教育心理学などを学ぶ。その後、APC付属心理教育学院、放送大学などでメンタルヘルス、カウンセリングを学びスクール母体の心理クリニックにて心理カウンセラーとして勤務。年間約800件の心理カウンセリングをこなす。2004年、同クリニックの室長に就任。専門分野は女性のメンタルヘルス、コミュニケーション不全。日本女性心身医学会会員。
2024/09/27
2024/09/26
社外との日程調整にストレスを感じている人に!面接・商談・会議・接待などの日程調整で活躍するツール #Z世代pickフレッシャーズ
2024/09/23
2024/09/19
韓国発の話題書籍「自分には無理」から「やればできる!」に思考が変わる 悔いのない人生を送るためのヒント『たった一度でもすべてをかけたことがあるか』をご紹介 #Z世代pickフレッシャーズ
2024/09/17
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
かわいい×機能性がつまったSamantha Thavasa Petit Choiceのフレッシャーズ小物を紹介! 働く女性のリアルボイスを集めて開発された裏側をレポート
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。