いよいよ夏本番。夏休みを利用して帰省や旅行と、家を留守にする機会も多いでしょう。
ただでさえ虫が発生しやすい季節のため、長い間部屋を放置していると高温・多湿を好む害虫たちが繁殖してしまう危険性があります。今から始められる「害虫」対策を紹介します。
●<害虫ファイル#01>目障りな「コバエ」
梅雨の時期を過ぎ気温が上昇すると、室内を小さなハエ(コバエ)が飛び交い、イライラさせられることも少なくありません。「コバエ」は腐ったにおいのするところを好みます。そこに卵を産み付け孵化してしまうと、一度に何十匹というコバエが大量発生してしまいます。特に食べ物が腐りやすい夏場には注意が必要です。
<「コバエ」を大量発生させてしまうタイプの人>
□生ゴミを放置したまま外出することがある
□食品トレーに汁が残ったまま捨ててしまう
【対策法】
生ゴミや食品トレーは、臭いが発生しないようこまめに捨てましょう。生ゴミは水を切ってから新聞紙にくるみ、食品トレーは水で汚れを流してから捨てます。生ゴミにアルコールを吹きかけておくと、さらに消臭効果が期待できます。
●<害虫ファイル#02>"ブーン"。夏の夜長を不快にする「蚊」
ただでさえ寝苦しい夏の夜中。「ブーン」という蚊の音に悩まされ、睡眠不足に陥った経験のある人も多いでしょう。蚊が好きな気温は26〜30度。人を刺す「イエカ」が活発的になるのは、夕方から夜にかけて。夏の夜は、人を刺す絶好の"狙い時"と言えます。ちなみに蚊の繁殖場所は、池、草むら、空き缶、古タイヤ、軒下の容器、植木鉢の受け皿など流れのない水たまりです。
<「蚊」を大量発生させてしまうタイプの人>
□ベランダに植物の受け皿やバケツなど、水がたまるようなものを放置している
□網戸が破れている
【対策法】
日陰にある水たまりは、蚊の発生源になります。庭やベランダに水たまりを作らないようこまめに掃除をするなど心がけ、蚊の発生を抑えましょう。特に夕方から夜にかけては家の中に蚊が入らないよう網戸をきちんと締め、玄関扉の開け閉めを迅速に行い、蚊が室内に侵入しないようにしましょう。
●<害虫ファイル#03>夜中に活動する黒い生き物「ゴキブリ」
夜中トイレに行こうと思ったら黒光りするゴキブリに遭遇。一気に目が覚めてしまった、という経験のある方もいるでしょう。ゴキブリは高温・多湿、そして暗いところが大好き。テレビの裏、コンロ台や流しの下、冷蔵庫の下に潜んでいます。ここに食べ物カスや水が加わると、ゴキブリが喜ぶ環境を与えていることになりかねません。
<夜ゴキブリに遭遇してしまうのは、このようなタイプの人>
□食べ終わった食器をシンクに放置したまま夜を過ごす
□シンクの水滴を拭かない
□たまにしか掃除機をかけない
【対策法】
ゴキブリの発生を抑えるためには、"食べ物を置きっ放しにしない"、"部屋を清潔に保つ"ことが大切です。また、室内の湿度をあげないためにも部屋の換気をまめに行い、留守中はテレビやPCの主電源を切っておくことも有効的です。
気密性が高い住宅は、高温・多湿を好む虫が住みやすい環境とも言えます。部屋の風通しをよくすること、掃除を行って清潔にすることが大切です。虫の発生は部屋が不衛生である一つのバロメーターでもあります。発生してから駆除に奔走するより、まずは部屋を衛生的に保つよう心がけてみてはいかがでしょう。
2024/11/24
【給付型奨学金】国内外の大学院にて博士号を取得したい社会人学生が対象『FASID奨学金プログラム』※2025年1月20日締切
2024/11/12
2024/11/04
2024/09/27
2024/09/26
社外との日程調整にストレスを感じている人に!面接・商談・会議・接待などの日程調整で活躍するツール #Z世代pickフレッシャーズ
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
かわいい×機能性がつまったSamantha Thavasa Petit Choiceのフレッシャーズ小物を紹介! 働く女性のリアルボイスを集めて開発された裏側をレポート