瞳と同様に、人の感情や意志が現れる「まゆ毛」。そんな、他人に与える印象にも大きく関わる「まゆ毛」に手を入れる男性が、1990年代の流行以来、日本中で増えています。でも、まわりに話を聞いてみると、「おしゃれ」という声と「女々しい」という意見で賛否両論! 徐々に市民権を得つつはあるようですが、実際のところはどうなのでしょう? 今回、新社会人となる大学生200名に聞いてみました。「男性がまゆ毛を整える」のは、アリ? ナシ?
【Q. 男性がまゆ毛を整えることについてどう思いますか?】
「良いと思う」 ......87.0%
「良くないと思う」......13.0%
学生の間では、約9割の人が肯定的。「身だしなみのひとつとして、当たり前」という意識が定着しているようです。
【Q.その理由を教えてください】
<良いと思う>
・身のお手入れをすることは男女問わずいい心がけ。男だからしないほうがいいなんて考えるのは偏見だし怠け。(女性/大学院生)
・整えないのがありえない。ボーボーだったらこち亀の人みたいで気持ち悪い。(女性/大学生)
・眉毛を整えることで顔立ちが精悍になると思うから。(男性/大学生)
・容姿を整えることは相手からの印象を良くするために必要であるから。(男性/大学院生)
・自然な感じであれば、垢抜けると思うから。(女性/大学生)
・努力していることはいいことだと思う。(男性/大学生)
・鼻毛やヒゲは剃るのにまゆ毛だけそのままというのはおかしい気がするので。(男性/大学生)
・濃い眉よりは適度な方が良いと思う。細すぎるのもどうかとは思うが。(男性/大学院生)
<良くないと思う>
・不良っぽく見えるから。(女性/短大生)
・不謹慎に感じるから。(男性/大学院生)
・遊び人みたいに思えるから。(男性/大学生)
・怖い印象を与えるから。(男性/大学院生)
・眉毛の薄い人をみると幸薄そうに見える。(男性/大学院生)
・チャラチャラした感じに見え、近寄りがたい。(女性/大学生)
男性の"手入れのされた"まゆ毛は、「軽そう」「遊んでそう」といった印象を持たれがちですが、若者の間では「良いと思う」人の方が圧倒的に多いよう。女性だけでなく男性からも、「清潔感を出すためには多少整えるのが良いと思う」という意見が多く寄せられました。極端に細過ぎたり、明らかに不自然な形でなければ、相手の好感度を上げることは間違いなさそうです。
一昔前は「男性なのに......」とやや否定的に見られていた、"まゆ毛のお手入れ"。今では、多くの若者にとって、当たり前の生活習慣となっているよう。世代によって考え方に違いが出そうですが、あなたは「男性がまゆ毛を整える」ことについてどう感じていますか?
文・山田ニック(ニーマルマル)
調査期間:2012年3月/アンケート対象:フレッシャーズ マイナビスチューデント/有効回答数200件(内、男性:88名 女性:112名/ウェブログイン方式)
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。