「学歴による能力差を感じたことはない」が7割

更新:2016/01/28

社会人ライフ

「学歴による能力差を感じたことはない」が7割

社会人になると、高卒、大卒、院卒などさまざまな学歴の人と出会い、一緒に仕事をする機会があります。しかも学んでいた専門分野やレベルも人それぞれ。そこで気になるのが、仕事の能力と学歴には関係があるのかどうかということ。「学歴の差による能力の差を感じたことがありますか?」 また、「学歴によって扱いが公平でないと感じたことはありますか?」という質問を社会人300人に聞いてみました。



Q.社会に出てから、最終学歴によって仕事の能力差を感じたことがありますか?



はい......30.0%

いいえ......70.0%



【「はい」と答えた理由は?】

・「技術職なので、それまでの専門知識は関係してくると思うから」(女性/29歳/電力・ガス・石油/技術職)

・「頭の回転の速さに差はないが、知識量が違うなぁと思う」(女性/30歳/医療・福祉/事務系専門職)

・「一般的に学歴が高いと言われている人は、記憶力や理解力、論理力といった勉強して培われたであろう能力が高いと思う」(男性/27歳/医薬品・化粧品/技術職)

・「物事を深く、論理的に考えるクセが付いているから、話す内容に説得力があると思う」(男性/29歳/機械・精密機器/営業職)



【「いいえ」と答えた理由は?】

・「高学歴ではなくても仕事ができる先輩がたくさんいるから」(男性 /25歳/学校・教育関連/事務系専門職)

・「営業をしていたとき、一流大学でもコミュニケーションが下手な同期はたくさんいたし、ビジネス力と出身大学は関係ないと思う」(女性/31歳/自動車関連/秘書・アシスタント職)

・「学歴がよくても、勉強しかしてない人は一般常識が全くなくて、びっくりするようなことをするな〜と思った経験がある」(女性/26歳/その他/事務系専門職)

・「社会に出れば、学歴の高さより経験と実績が人を信用させると実感したから」(男性/28歳/商社・卸/営業職)





Q.学歴によって、社内外での扱いが公平ではないと感じたことはありますか?



はい......20.2%

いいえ......79.8%



【「はい」と答えた理由は?】

・「自分の周りに出身校を気にする上司が多いから」(男性/29歳/学校・教育関連/専門職)

・「先輩を見ていると昇進のスピードが全然違うから」(男性/25歳/建設・土木/技術職)

・「学歴によって基本給が違うから」(女性/28歳/医療・福祉 /専門職)

・「大卒だと総合職への転換試験を受けられることが多いから」(女性/28歳/建設・土木/秘書・アシスタント職)



総評

「学歴による能力差を感じたことはない」と答えた人が7割、そして、それに比例するかのように、「学歴によって、社内外での扱いが不公平だと感じたことがない」と答えた人がおよそ8割という結果に。社会に出てからは「コミュニケーション能力が重要」、「学歴より実績」、「仕事に向かう姿勢が大切」という意見が多数見られました。たとえ勉強が得意でなくても、社会に出てから活かせる能力があるということでしょう。



ビジネスの世界で活躍するのに、必ずしも学歴が必要なかったことは、数々の実業家が実証済みです。ですが、学歴の高い人は論理的な思考能力や基礎的な知識量が多い傾向にあるという意見もありました。社会に出れば評価されるのは出身学校ではなく、あくまであなた個人。「学歴」は話のネタのひとつ、くらいに考えておいたほうが良いかもしれませんね。



文●田中佑子(エフスタイル)



調査期間: 2012年2月

アンケート対象:マイナビニュース

有効回答数 300件(ウェブログイン式)

関連キーワード:

関連記事

新着記事

もっと見る

HOT TOPIC話題のコンテンツ

注目キーワード

 ビジネス用語・カタカナ語80選

 キャリアロードマップの一歩目

  • ピックアップ