4人に1人は経験アリ。快適? 大変? 自転車通勤

更新:2016/06/13

社会人ライフ


【長続きさせるコツは?】

メリット、デメリットのある自転車通勤。長く続けるためのポイントを聞いてみました。

「道を定期的に変更して、飽きないように景色を楽しむ」(女性/社会人2年目/団体)
「自転車やウエアに凝って楽しむ」(男性/社会人3年目/官公庁)
「無理をしない」(男性/社会人4年目/運輸)

運動不足が解消されたり、体力がついたりとメリットは生まれてくるものの、やはり楽しくないと続かないもの。自転車通勤を長続きさせるコツとしては、コースを変更していつもと違う景色を楽しんだり、ウエアやシューズ、自転車の部品にこだわったりと、飽きないよう心がけることが秘訣のようです。

あとは、体力的に無理のない範囲で続けていくこともポイント。社会人として体調管理もしっかりやっていきましょう。強硬手段として、「車の鍵を隠す」(男性/社会人2年目/金融)「電車の定期券を買わない」(男性/社会人10年目以上/教育関連)なんて方法を決行している人も。ずいぶんと強引ですが、自転車通勤を続けるためには効果的かもしれません。

【これ以上の距離は走れない……断念した理由】

残念ながら自転車通勤を断念した人もいました。理由については、

「職場が遠くなったから」(女性/社会人3年目/土木)と、「引越しをしたから」(男性/社会人8年目/ソフトウェア)という回答が圧倒的。

ほかにも、

「妊娠した」(女性/社会人10年目以上/その他)「子どもが2人とも保育園に行くようになって荷物が増えた」(女性/社会人5年目/官公庁)という回答もあり、生活の変化によってやむを得ず継続できなくなってしまった人も多いようです。

自転車通勤は無理なく、楽しみながら継続させることがポイント。満員電車の通勤にそろそろ飽きてきた人は試してみては。健康増進やエコになることはもちろん、これまで知らなかった景色など、新しい発見もあるかもしれません。ただし会社によっては自転車通勤を認めていないところもありますのでご注意を。駐輪場の確保も忘れずに。

調査期間:2011/4/28〜2011/4/30
アンケート対象:COBS ONLINE会員
有効回答数 499件(ウェブログイン式) 

文●船橋ともみ(エフスタイル)

関連記事

新着記事

もっと見る

HOT TOPIC話題のコンテンツ

注目キーワード

 ビジネス用語・カタカナ語80選

 キャリアロードマップの一歩目

  • ピックアップ