賃貸住宅に住んでいると、隣家の音がけっこう筒抜けに聞こえることがありますよね。困るのは隣人が騒いでいるとき。友だちと騒いでいたり、カップルでケンカしていたりなどして、あまりの騒音に睡眠を妨げられることも......。そんなとき、あなたは直接文句を言えますか? それとも我慢する? 社会人に聞いてみました。
Q.あなたは、もし隣の住人がうるさかったりしたら、直接文句を言いに行きますか?
はい......55人(12.6%)
いいえ......380人(87.4%)
なんと、直接文句を言いに行く人はわずか12.6%です! ほぼ9割の人が直接文句を言わないようです。直接文句を言わない場合は、いったいどうするのでしょうか。文句を言う人と合わせて、それぞれ理由や方法をご紹介します。
■隣人に直接文句を言う!
・直接言って理解させるのが最も効果的だから(男性/41歳/情報・IT)
・とりあえず面と向かって話さないと、その後の対応も考えられないから(男性/34歳/金属・鉄鋼・化学)
・こういうことは、多少の摩擦が生じようともやはり直接言うべきだから(男性/50歳以上/団体・公益法人・官公庁)
「直接文句を言う」という人では、「直接言うのが効果的」「顔を合わせて話すのが筋」というご意見がほとんどでした。
中には、
・正面からいかないで、後ろから言うのは卑怯(男性/24歳/金融・証券)
といったご意見も。また、
●言ったら引っ越しちゃった!
一度、ベランダ越しに注意したことがある。ギター鳴らしながら歌う下手なおにーちゃんが隣に住んでいて、注意したら次の日引っ越していった(女性/36歳/学校・教育関連)
このように、直接言った結果、その隣人が引っ越してしまったという回答もありました。「ギターの練習ができる家を探そう!」と思ったんでしょうね。それにしても素早いですな(笑)。
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。