ソロキャンパー必見!究極の穴場が見つかる山林レンタルサービス「YAMAKAS」しか勝たん!

学生の窓口編集部

お気に入り!

あとで読む


ソロキャンプを満喫したい方におすすめのサービス「YAMAKAS(ヤマカス)」。使用していない山林を提供する山主とキャンパーをマッチングしてくれる画期的なサービスです。「YAMAKAS」の利用方法を詳しく調べてみましたので、ぜひご覧ください。(2023年5月25日執筆)

山林レンタルを展開する「YAMAKAS」

YAMAKAS」の主なサービスは2つ。“山林レンタル”と“無料キャンプ場情報の提供”です。特に山林レンタルは中級以上のソロキャンパーに一度は試してほしいサービス。「YAMAKAS」の運営が全国各地の山主と提携して、使用していない山林をキャンパーとマッチングしてくれます。

レンタル契約は1ヶ月~1年単位で受付をしているところが多いです。貸出場所によってレンタル料金は異なりますが、1ヶ月だいたい12000円~15000円ほどが相場。頻繁にキャンプへ行くような方なら、山林レンタルを利用したほうが安く上がるかもしれません。

基本的に「ソロキャンプ限定」で「1ヶ月以下のレンタル不可」という条件の場所が多いですが、稀に「1ヶ所につき3名様までシェア可能」といった条件の場所もあります。ソロキャン仲間で割り勘にするのもいいですね。

「YAMAKAS」の山林レンタルを利用するには

「YAMAKAS」の山林レンタルを利用したい場合は、webサイトで気になる山林を検索してエントリーするだけでOKです。希望の場所を選択するとそれぞれの山林の特徴や利用料金などが記載されていますので、設備情報などをよく確認しましょう。トイレの有無や近くのコンビニまで〇m、といった情報があるのもありがたいです。

注意点はどの山林も「現地見学必須」を条件にしていること。「今週末行きたいから探してみようかな」というような直前のレンタル予約はできません。計画を立てて早めにエントリーしましょう。

「YAMAKAS」サイトで利用したい山林が決まったら、氏名や電話番号、レンタル希望日を入力してエントリー完了。応募者多数の場合は審査となり、確定後に申し込みフォームと決済URLが送付され正式契約となります。支払いはクレジットか銀行決済のみなので気をつけてください。

また山主さんとのトラブルを防ぐために身分証の事前提示は必須です。仕組みがしっかりしているため、山主さんもキャンパーも安心して利用できる点も「YAMAKAS」のメリットでしょう。

「YAMAKAS」を利用することで山林整備にも協力できる

「YAMAKAS」の山林レンタル利用料は、山の見回りや伐採など山の整備にも使用されるそう。山林をキレイに保つことでキャンパーも使いやすく、また山主さんの負担減にもつながります。まさにwin-winの関係です。

また「YAMAKAS」のサイトでは無料キャンプ場の情報も豊富です。地域や日付、人数で絞って検索したり、「釣りがしたい」・「川遊びがしたい」など用途を絞った検索も可能。トイレやシャワーなど設備欄のチェックボックスを使って詳細な検索もできて便利ですよ。

究極のプライベート空間を満喫したいソロキャンパーだけでなく、仲間とキャンプを楽しみたい方にもおすすめの「YAMAKAS」。ぜひチェックしてみてください!

==============

学生のためのオトクな情報をゲットしよう

学生の窓口編集部

学生の窓口編集部

「3度のご飯よりも学生にとっていいことを考える!」の精神で
大学生に一歩踏み出すきっかけコンテンツをたくさん企画しています。
学生生活に役立つハウツーから、毎日をより楽しくするエンタメ情報まで
幅広く紹介していますので、学窓(がくまど)をチェックしてみてください!

「大学生活」カテゴリの別のテーマの記事を見る

編集部ピックアップ

学生の窓口会員になってきっかけを探そう!

  • 会員限定の
    コンテンツやイベント

  • 会員限定の
    セミナー開催

  • QUOカードPayが
    貯まる

  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

一歩を踏み出せば世界が変わる無料会員登録

テーマから探そう

あなたへのきっかけが詰まった、6つのトビラ

会員登録でマイナビ学生の窓口をもっと楽しく!

閉じる
マイナビ学生の窓口に会員登録(無料)すると、
お気に入り機能などを利用してもっと便利にご活用いただけます!
  • Tポイントが
    貯まる

  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

  • 会員限定の
    学割でお買い物

  • 会員限定の
    セミナー開催