そもそも「ビジネスメール」とは?
みなさんはコミュニケーションの手段として、手紙・電話・メール、どれを最も使用していますか? おそらく、現在学生のみなさんは、メールでのコミュニケーションが多いのではないでしょうか。それも、パソコンのメールよりも、携帯電話やスマートフォンのメールを使用することが多いでしょう。
入社して仕事を始めると、携帯電話やスマートフォンでのメールはあまり使わず、パソコンで会社から支給されるメールアドレスを主に使用します。これを ビジネスメールといいます。
ビジネスメールを送信するときには、そのフォーマットにマナーがあります。今回は、ビジネスメールの書き方の基本的なマナーをお伝えします。
▼こちらもチェック!
社会人なら知っておきたい! ビジネスマナー辞典 一覧
ビジネスメールの書き方の基本
1. すべて、画面の左端から書き始める。行頭を一文字空ける必要なし。
2. 拝啓・敬具などの頭語・結語は不要。
3. 1行35文字以内。
4. 本文は2~3行で改行。長くても5~6行に。
5. 件名は、内容の見出し。
2023/02/02
入社したら仕事だけに全力投球しなきゃダメ? 仕事とプライベートを両立するためにはどうしたら良い? #キャリアロードマップの一歩目
2023/01/11
2022/12/27
【見た目やイメージを思い切って変えてみる!】結成10年目に改名を行って大ブレイク、お笑い芸人コンビ「コットン」の形から入ることの大切さとは? #Rethinkパーソン
2022/12/26
【壁は扉だ!】フィリピン留学の仕掛人、スクールウィズ代表・太田 英基の視点。ピンチをチャンスに変えるアフターコロナの次なる一手とは? #Rethinkパーソン
2022/12/22
「コンプレックスを強みに変える!」強み発掘コンサルタント・土谷 愛さんのRethink術とは? #Rethinkパーソン