★原岡修吾さんからのアドバイス
特に服装の指定が無い場合は、フォーマルな装いであれば失敗はありません。他の人が就活スーツなのに一人だけラフな格好では浮いてしまいます。
内定者懇談会は就活スーツで参加するのが一般的ですが、ビジネス向けのスーツであれば必ずしもリクルート用でなくても問題ありません。くれぐれも、目立ちたいという気持ちから斬新すぎるデザインの洋服を着ていくのはやめましょう。
お化粧やヘアスタイルは服装に合っていればOKです。ファッション性よりも「さわやかさ」を意識すれば間違いないでしょう。
服装において良い意味で目立つのはとても難しいことです。失敗したときのリスクを考えると最初の内は無難な身だしなみを心がけるのがいいと思います。
■回答:人事コンサルタント 原岡修吾さん
株式会社オーダーメイドステーション代表取締役。人事コンサルタント。著書は『社会人になる前に知っておきたいこと』、『その問題、自問自答で解決できます』。原岡塾(内定獲得&ビジネス基本スキル)主催
2023/06/01
2023/05/09
2023/04/26
【企業での社会人経験を経てお笑いの世界へ】親しみやすい経歴を持つお笑い芸人・コットンのお二人が、新社会人のみなさんに伝えたい事とは?
2023/04/26
海に浮かぶ水上レストランや泥温泉も!世界一幸せな国フィジーで週末コスパ&タイパ旅しない?
[PR]2023/04/17