こんにちは! キャリアコンサルタントの“ひつじ”です。
前回は内定者向けに「内定を取って燃え尽きた」ときの対策についてお話しさせてもらいました。
今回は、新入社員の相談事例で多い「なんで3年働けと言われるの?」という疑問に迫っていきたいと思います。
<目次>
1.「3年働け」と言われるのには理由がある
2.3年働くメリットとデメリット
3.最も仕事を吸収しやすい最初の3年を大事に
内定を取ったり、入社した際に「最低3年は頑張れ」と言われた経験のある人は多いのではないでしょうか?
3年の根拠を、「“石の上にも3年”と、ことわざにもあるから」とよく言われますが、ここで出てくる3年は、期間ではなく「長い間」という意味合いです。
「なーんだ、ことわざを誤解していただけか」と思うなかれ。「3年働くこと」にはちゃんと理由があるのです。(少し話は飛びますが、企業というものには必ず決算というものが存在し、1年という大きな単位で動いています。なので、仕事の区切りの単位は「年」で考えるのが妥当でしょう)
【1年目】周りに教えてもらいながら、言われたままに動く時期。
【2年目】勝手はわかっているものの、周りの助けが減り、こなすだけで精一杯な時期。
【3年目】2年目を乗り越えて得た「やり遂げる力」を土台に、少し余裕を持って独力で仕事をまわし、やりがいや自分らしさを出し始める時期。
1~2年目で土台を作り、3年目以降でキャリアの“強み”が形成されていくイメージです。 それを言語化はできないけれども実感している人が多いからこそ、「3年働いてこそ、一人前」という風潮もあるのではないでしょうか?
3年働くことで得られるメリットは経験やスキルに加えて「継続力の証」です。3年も働いていると、多かれ少なかれ仕事や人間関係の壁にぶつかり、それを乗り越えるという経験ができます。ひとつのところで長く働ける=ちょっとやそっとのことには左右されない強さの証明にもなるんです。
3年働くデメリットでよく言われるのは、「合わない仕事ならさっさと見切りをつけて、少しでも若いうちに再就職した方が有利」という部分でしょうか? ただ、23歳(入社1年目)と27歳(入社4年目)では再就職市場において、特殊な業種でない限り、若い方が良いと採用側が思う差ではないのが実情です。
ですが、「3年待たずに辞めた方が良いケース」が大きく2つ存在します。
【労働環境】
心身の不調をきたすような、長時間労働・セクハラ・パワハラがあり、改善できない会社は、取返しのつかないことになる前にサヨナラしましょう。人生80年として、あなたの人生はまだ1/4を過ぎたばかり。若いころに心身のバランスを崩すと、次の再就職に支障をきたすだけでなく、3/4も残っている人生に響きます。真面目で責任感の強い人ほど、頑張り過ぎてしまうわけですが、自分を大切にしましょう。
【経営状況が悪くて、給料不払い等が起きる】
お給料は労働の対価です。それが正答に支払われない会社は早めに見切りをつけましょう。「いつか払ってくれる」なんて思っていてはいけません。給料不払いは、企業の経営状態の末期症状です。
仕事における“強み”を作る3年間に
働いていると「こんな会社、辞めてやる!」と思う場面は多々あります。でも、衝動的に辞めても良いことなんて一つもありません。また、同じ会社でずっと頑張り続けたいと思っていても、何が起きるのかがわからないのが人生。
どんな事態が起きても踏ん張れる強いキャリア形成が必要です。
転職も視野に入れたキャリア形成というと「何か資格を取った方が良い?」と聞かれるのですが、日々の仕事から得られるスキルを大切にしてください(資格も大切ですが万能ではないので)。特に仕事で壁にぶつかったらチャンスです。逃げずに乗り越える経験が、あなたの“強み”になります(転職するときの自己PRのネタになる部分でもある)。
入社3年間って、社会人人生の中で一番、仕事を吸収しやすくて、周りから仕事を教えてもらえる時期だなって、自身の経験や色んな新入社員を見てきて思います。
目の前の仕事に向き合って、大きなしっかりとしたキャリアの土台を作っていってください。
文・ひつじ
キャリアコンサルタント&産業カウンセラー。新卒入社の企業での採用&研修担当を経て、現在はコンサルティング会社にて企業の相談事をメインに活動中。子持ち、資格マニア、雑学大好き。就職転職だけでなく、結婚出産等も含めたキャリア相談に定評あり。
Twitter:@ career_sheep
2024/09/27
2024/09/26
社外との日程調整にストレスを感じている人に!面接・商談・会議・接待などの日程調整で活躍するツール #Z世代pickフレッシャーズ
2024/09/23
2024/09/19
韓国発の話題書籍「自分には無理」から「やればできる!」に思考が変わる 悔いのない人生を送るためのヒント『たった一度でもすべてをかけたことがあるか』をご紹介 #Z世代pickフレッシャーズ
2024/09/17
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
かわいい×機能性がつまったSamantha Thavasa Petit Choiceのフレッシャーズ小物を紹介! 働く女性のリアルボイスを集めて開発された裏側をレポート
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活