【まとめ記事】営業利益とは? そのすべてを押さえる

2021/08/10

お金の知識

損益計算書では、営業利益という企業が本業で得た儲けを算出する項目があり、いわば企業のメイン事業がうまく機能しているかを確かめる指標になっています。

今回は営業利益の定義や構成要素について振り返ってみましょう。

【監修協力:資格の大原(社会人講座)

営業利益の意味と定義について

損益計算書は「売上総利益」、「営業利益」、「経常利益」、「税引前当期純利益」、「当期純利益」という5つの利益によって構成されています。

中でも営業利益とは、企業が本業で稼いだ利益のことを指します。売上総利益から販売費および一般管理費を差し引くことで算出できます。

売上総利益とは、売上高から売上原価を差し引いたものです。例えば、ある商品を10万円分売り上げた場合の売上高は10万円です。この商品を仕入れる際に4万円かかった場合には、この額が売上原価となります。そして売上高10万円から4万円を引いた6万円が、売上総利益となります。

販売費、および一般管理費とは、本業を展開する上で必要となる経費のことです。販売費とは宣伝費など営業活動に関する経費を指します。また一般管理費とは、販売には直接関係がないが、事業展開に必要となる経費を意味します。

販売費および一般管理費がかかりすぎると、営業利益がマイナスになってしまいます。このような状態を営業損失といいます。損益計算書ではこのマイナスを、△(▲)を用いて表記します。

営業利益を算出することで、企業が本業において、どれだけの競争力を持っているかがわかります。自社の営業利益を確認することは、主たる事業における業績の把握や、今後の経営の方針を見直す材料にもなります。また費用面における経費の使い方などの見直しにもつながるでしょう。

一方他社の営業利益に目を通すことによって、経営分析を行い、取引を行う上での判断材料に活用することもできます。

営業利益って何? その意味と利用法の簡単な覚え方

経常利益と売上収益との違いについて

損益計算書の利益には、営業利益とよく似た名前の経常利益と呼ばれるものもあります。

経常利益とは、企業が本業以外で得た利益を加えたものを指します。例えば、本業が製造業である場合であっても、その企業が保有する不動産から家賃収入などを得ることがあります。こうした家賃収入などが経常利益に含まれます。このように本業以外で得た利益のことを営業外収益と言います。

また、本業以外の活動において継続的に発生する費用を営業外費用といいます。例えば、お金を借りた際に支払う支払利息や社債利息、割引手形の支払割引料や、有価証券売却損、有価証券評価損や雑損失などもこれに含まれます。

経常利益は営業利益に営業外収益を加え、営業外費用を差し引くことで算出できます。

また利益と言葉の意味が混同しがちなのが収益です。収益とは本来、所定の会計期間で資本金取引以外の営業活動によって生じた資産の増加を意味します。損益計算書の中では、売上高が売上収益としてあげられます。

一方利益とは、収益から費用を引いたものを意味します。売上総利益においても営業利益においても、算出する際は必ず費用を差し引きます。そのため売上収益がわからなければ、営業利益は算出できないという関係にあります。

また同じ金額の収益があったとしても、かかった費用が別であれば利益の額は変わってしまいます。そのため企業の収益だけを見ていても、その企業が本当に設けているのか判断することはできないのです。経営分析を行う際は、そのような点にも注意しなければなりません。

営業利益と経常利益の違いとは? その意味と利用法の簡単な覚え方

「営業利益」の内訳について

営業利益は前述のように、売上総利益と販売費および一般管理費により構成されています。

販売費および一般管理費は、事業を展開する活動や企業全体の管理活動において必要な費用です。売上原価とは異なり、個々の商品やサービスに紐づけることができない間接的な費用もこのなかに含まれています。

ここでは販売費および一般管理費についてもう少し詳しく内訳を見てみましょう。まず主な費用の内訳として人件費があります。従業員に支払う給与、役員への報酬、また企業構成員に充てる福利厚生費などに関係するものです。

次に管理費です。通勤費用などの旅費交通費、電話や郵便などの通信費、社屋の家賃、水道光熱費、交際費といったものがあげられます。

さらに販売促進のための広告宣伝費、取引先などに製品のサンプルなどを無償で提供した場合の見本品費、納品時に発生する荷造運搬費といった販売費関係も計上されます。

販売費および一般管理費が一定していれば、売上総利益が大きいほど、営業利益は大きくなります。また、売上総利益が小さくとも、販売費と一般管理費を抑え込めれば営業利益を見込むことは可能です。

しかし販売費および一般管理費がかさむと、営業利益は圧迫されてしまいます。その際にはコストの削減などが検討されることになるでしょう。

販売費および一般管理費は、営業利益の結果を大きく左右する要素となっていることがわかります。

「営業利益」の内訳とは? どのような計算によって示されるのか
企業の損益計算書を読み解き、営業利益を捉える方法
PL表を使って覚える! 営業利益の算出方法

まとめ

損益計算書は、一枚で企業の儲けをさまざまな角度から分析できる書類です。

営業利益を分析することによって、企業の本業における経営がうまく機能しているかどうかが判断できます。

そのような判断ができるように、損益計算書を読み込む力を養っていきましょう。

(学生の窓口編集部)

関連キーワード:

関連記事

新着記事

もっと見る

HOT TOPIC話題のコンテンツ

注目キーワード

 ビジネス用語・カタカナ語80選

 キャリアロードマップの一歩目

  • ピックアップ