社内でお金を募るときや署名を求めるときに、「有志を募る」という言葉を聞いたことがあるでしょう。
この「有志」という言葉にどのような意味があるのか、詳細に説明できる人は少ないでしょう。
社会人として働いていると、「有志で募ります」といわれる機会は多くあります。
そんなときに、正しく意味を理解しておかないと、後々困ってしまうのは確かです。
そこで、この記事では「有志」がどんな時に使われる言葉なのか、例文を交えて解説しています。
『広辞苑』では有志を次のように説明しています。
ゆう-し【有志】 ある事柄についての関心やそれに関係する意志を持っていること。また、その人。有志者。 「――をつのる」 (『広辞苑 第六版』P.2857より引用)
「志が有る」と書いて「有志」と書きますが、この「志」は「ある事柄についての関心や意志」を表しています。
関心や意志を持っている状態も「有志」といいますし、意志や関心を持つ人も「有志」と言い換えることができます。
現在では「有志」は「意志・関心を持つ人」、また「そのような人の集団」を指すことに使われることが多いです。
「有志」の使い方を、以下の例文に則って説明します。
これらはすべて、「関心や興味がある人たちによる催し物」という意味です。
例えば「1」では「○○大学に属する、演奏したい人が集まりました」という意味で「○○大学有志」という表現が使われています。
「2」から「5」も同様で、不特定多数の「花束を贈りたい人」「海外ゲームを移植したい人」「美術館を設立したい人」「○○君を援助したい人」をまとめて「有志」と表現しているのです。
また「有志」は、冠婚葬祭でお金を包む際にも使われます。
例えば、お祝い事でお金を包む場合、お祝い金を出したのが営業部の全員であれば「株式会社○○ 営業部」でいいのですが、営業部の何人かである場合には「株式会社○○ 営業部有志」と記します。
お葬式のときに用意するお香典も同様で、例えば取引先の人が亡くなった場合などに「株式会社○○ 有志」と書くことがあります。
これも「株式会社○○に属する何人かが集まって弔意を表します」という意味です。
ほかにも、義援金などでも送金元を「有志」とするケースもあり、「有志」は様々な場面で使える便利な言葉でもあります。
「有志」には、「興味や関心がある人々」という意味があり、「一同」にも同様に「人々」という意味があります。
そのため、「有志一同」という言葉を使うと「人々」が重複してしまい、正しい日本語にはなりません。
「有志全員で」という意味は「有志」だけでも伝わるので、「有志一同」という言葉は使わない方が良いでしょう。
しかしながら、そこまで厳密に決められているわけではないため、失礼な言葉になることはありません。
ビジネスマナー違反とまでは言いませんが、正しい日本語を使えるビジネスマンになるためにも、「有志一同」の使用は控えるようにしましょう。
「有志」を言い換えるのであれば「ボランティア」という言葉になります。
実際、「有志」の意味を聞くと、ボランティアと差異がないと思う人もいるでしょう。
「ボランティア」にも「興味や関心がある人々」が参加するので、そこに違いはありません。
しかし、一番大きな違いとして挙げられるのは「有償」か「無償」かにあります。
「ボランティア」は一般的に「無償で社会事業に参加する人々」のことを指しており、「有志」は無償に限らず「関心があることに参加する人」を指しています。
そのため、「有志」と「ボランティア」を区別するのであれば「無償」にこだわらないときに「有志」を使うようにしたら良いでしょう。
「有志」を英語で表現すると、「volunteer」を挙げることができます。
「volunteer」はカタカナにすると「ボランティア」で、意味は先述した通り「無償で社会事業に参加する人々」になります。
しかし、英語表記の「volunteer」には「志願者」という意味も含まれているため、「有志」という言葉に近い使い方ができるでしょう。
英語の例文は以下の通りです
用途にあわせて使ってみましょう。
社会人になると「お祝い」や「お香典」などの記載で「有志」という言葉を目にすることも多いかと思います。
現代では、有志という言葉は「ある事柄について関心・意志を持つ人」を指して使うのが一般的なようです。
良く混合しがちな「ボランティア」との区別をして理解し、間違った使い方をしないように気を付けましょう。
社会人として「有志」の言葉の意味や使い方を知っていると、今後何かの役に立つかもしれませんね。
(高橋モータース@dcp)
2024/09/17
2024/09/08
2024/08/07
600年の時を超えて伝わる “人生と仕事に役立つ” 室町時代の能楽師「世阿弥」の知恵とは?#Z世代pickフレッシャーズ
2024/07/25
2024/07/18
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
かわいい×機能性がつまったSamantha Thavasa Petit Choiceのフレッシャーズ小物を紹介! 働く女性のリアルボイスを集めて開発された裏側をレポート
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断