是正とは? 意味や使い方を例文でチェック!

2018/10/10

ビジネス用語

政治関連のニュース、法律関係の話題などで「是正」という言葉がよく使われます。今回は「是正」という言葉の意味や使い方についてご紹介します。

「是正」とはどんな意味の言葉?

是正とは? 意味や使い方を例文でチェック!

「是(これ)を正す」と書くことからもわかるとおり、是正は、悪い点を直す・修正する・改善する、という意味です。『広辞苑』には下のように説明されています。

ぜ-せい【是正】
悪い点を改めただすこと。「格差の――」
(『広辞苑 第六版』P.1569より引用)

このように、是正は「悪い点を正すこと」ですが、「普段の生活態度を是正する」「寝付きが悪いのを是正する」なんて言い方は普通しません。是正は、個人的なことではなく、より公的な「ルール」「法律」「慣習」などを直す・改善するときに使う言葉です。

ビジネスシーンでも使いますが、

・女性の中間管理職登用を推進するため人事考課システムを是正する。
・労働環境を良くするには、就業規則の是正が急務だ。

などの使い方が一般的です。

よく聞く「是正勧告」とは?

新聞記事、ニュースなどで下のような使い方で「是正勧告」という言葉が登場します。

「サニックスに労基署が是正勧告」
(『毎日新聞』2018年6月15日の記事タイトルより引用)

「伊藤園に公取が是正勧告 下請けに1.2億円支払わせる」
(『朝日新聞』2018年2月5日の記事タイトルより引用)

「是正」に「勧告」が付いていますが、『広辞苑』を見ると「是正の勧告」を次のように説明しています。

――-の-かんこく【是正の勧告】
市町村の自治事務の処理に法令違反などがある場合に、都道府県知事等がその是正を勧告する制度。
(『広辞苑 第六版』P.1569より引用)

「勧告」には「(公的な仕方で)○○するように告げて勧めること」という意味があります。公的な機関、監督機関や上長からの「勧告」ですので、これは「命令」のニュアンスが入ります。ですので「是正勧告」とは、「何らかの違反」があった場合に行われる「改善命令」と受け取ってもほぼ間違いないでしょう。

「是正処置」の意味

ビジネスシーンでは「是正処置」という言葉を耳にするかもしれません。「是正」に「処置」が付いていますので、「悪いところが正されるように処置すること」だと思われるかもしれませんが、それだけでは十分でないのです。

実は、この「是正処置」はISO規格できちんと定義された言葉なのです。『International Organization for Standardization(国際標準化機構:略してISO)』という機関が、製品・サービスの品質を管理するために「ISO規格」を定義しています。

このISO規格の中に「ISO9001(品質マネジメントシステム)」があって、その中で「是正処置(corrective action)」という言葉が出てきます。この是正処置は「検出された不適合又はその他の検出された望ましくない状況の原因を除去するための処置」となっています。

つまり「見いだされた不具合を修正する処置」というだけではなく、「その不具合がなぜ発生したかを見つけ、それを改善して、今後不具合が起こらないようにすること」を是正処置というのです。不具合を正すのではなく、不具合が生じる原因を発見してそれを正すことにフォーカスした言葉というわけです。

まとめ

「是正」は、ビジネスシーンでも使いますが、政治・法律関係でより多く使われる言葉です。個人ではあまり是正という言葉を使うことはないでしょう。しかし、あなたが勤務している会社が何らかの「是正勧告」を受けるかもしれませんし、言葉の意味については常識として知っておいたほうがいいですね。

(柏ケミカル@dcp)

関連記事

新着記事

もっと見る

HOT TOPIC話題のコンテンツ

注目キーワード

 ビジネス用語・カタカナ語80選

 キャリアロードマップの一歩目

  • ピックアップ