「企画営業」とは、簡単にいうと「企画」を「営業」する仕事です。例えば、クライアントが抱えている問題に対して、自社の商品やサービスがどのように役立つのかを企画し、提案します。
「企画営業」という言葉としては聞いたことがあっても、実際にどのような仕事なのかはわからない人もいらっしゃるでしょう。そこで今回は、企画営業とはどんな仕事か、具体的な仕事内容や、企画営業の仕事をする際によく使われている言葉などをご紹介します。
▼こちらもチェック!
【営業の初歩】初めての電話でもアポイントがとれるワザって?
企業は、自社の商品やサービスを提供して利益を得ています。「営業」というのは営利目的で事業を営むことです。例えば商店がお店を構えて商売をしていれば、それも営業ということです。お店を開けて商売している時間を「営業時間」といいますね。
しかし、企業における「営業職」となると少し話が変わってきます。企業で営業職に就いている人が行う営業とは、「クライアントに対して自社の商品やサービスをセールスする」という意味です。新規顧客獲得を目指してまだ取引のない企業に売り込みに行くのも、すでに取引のある企業に出向いて注文を取ってくるのも、営業の仕事です。
単なる営業では自社商品のメリットをアプローチするだけでもいいのですが(売れるかどうかは別として)、企画営業の場合は営業先のことを深く理解し、自社の商品をどのように活用すれば問題を解決できるのかを考え、商品と企画を売り込む必要があります。
また、企業によっては「営業企画」というセクションもあります。企画営業と似ているようですが、業務内容は全く別物です。営業企画は、営業職の支援をするのが仕事です。クライアントに対して、自社の商品やサービスをどのように提案するのがよいか、そういった企画をするのです。
「営業企画」という仕事の人は、直接営業先で営業活動を行わないのが一般的です。営業活動は、あくまでも営業の担当者が行います。つまり、一般の営業職とは違って直接利益を生み出す仕事ではありません。目に見える実績がないため、独立したセクションとして設置しているのは経営に余裕のある大きい企業だといえます。営業企画の部署がなく、営業職の担当者が全ての業務をこなしている企業も少なくないでしょう。
2022/07/01
社会人になったらお金の知識は必須!? 早いうちから取っておきたい資格は〇〇だった
[PR]2022/06/29
その行動、実はSDGsに繋がってるかも!「IDEAS FOR GOOD」内の事例から、Rethinkの考え方を知ろう! #Rethinkとは?
2022/06/21
「内定お祈りメール」がスカウトに?!「ABABA」代表 久保駿貴が教える、“新しい視点”の磨き方 #Rethinkパーソン
2022/06/17
2022/06/10