日々仕事をしていると、長年働いているベテラン社会人でもさまざまな悩みにぶち当たりますよね。それがまだ仕事に慣れていない新人や若手時代ならなおさらです。では、入社したばかりの社会人のみなさんには、具体的にどんな仕事上の悩みがあるのでしょうか? 今回は入社1~3年目の若手社会人のみなさんに意見を聞いてみました。
▼こちらの記事もチェック!
ズバッと解決してくれそう! 仕事の悩みを相談したい有名人9選
■今の仕事の一番の悩みはなんですか?
第1位 仕事が覚えられない 10人(23.3%)
第2位 人間関係がうまくいかない 7人(16.3%)
第3位 仕事のミスが多い 5人(11.6%)
第3位 仕事にやりがいを感じない 5人(11.6%)
第5位 給料が低い 3人(7.0%)
第1位に輝いたのは「仕事が覚えられない」! 特に入社して間もないうちは、新しいことの連続で、大変そうですよね。さっそく第2位以下の回答も含めて、それぞれに寄せられた意見を見ていきましょう。
●第1位 仕事が覚えられない
・そんなに難しい仕事ではないのに同じミスを何度もしてしまって、先輩にも注意されたし自己嫌悪に陥ってしまった(男性/30歳/その他)
・なかなか頭に入ってこない(男性/27歳/小売店)
・仕事量が多過ぎる(男性/33歳/ホテル・旅行・アミューズメント)
・なかなか慣れない(女性/28歳/情報・IT)
●第2位 人間関係がうまくいかない
・イライラするシチュエーションがある(男性/30歳/電機)
・なかなか努力を認めてもらえないこと(男性/39歳/学校・教育関連)
・先輩とどのようにコミュニケーションをとっていいかわからない(女性/36歳/その他)
・協力を求めてもみんな乗ってくれないから(女性/27歳/食品・飲料)
●第3位 仕事のミスが多い
・計算をよく間違う(女性/30歳/団体・公益法人・官公庁)
・自分では頑張っているつもりでも、ミスが目立ってしまって落ち込む(女性/30歳/その他)
・同じミスを繰り返してしまう(男性/29歳/警備・メンテナンス)
・注意力散漫になって間違いを犯しがち(女性/27歳/団体・公益法人・官公庁)
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。