社会人なら、ときには飲み会や仕事で帰りが遅くなってしまうこともありますよね。なんとか終電には間に合いたいものですが、予想外に帰宅が遅くなって電車を逃してしまうこともあるでしょう。今回は終電を逃してしまったときに取る対処法について、社会人のみなさんに聞いてみました。
▼こちらもチェック!
知らないとマズイ?! 基本の飲み会マナーまとめ! 上座下座のルールとは?
第1位「タクシーで帰る」70人(28.2%)
第2位「歩いて帰る」41人(16.5%)
第3位「漫画喫茶に泊まる」16人(6.5%)
第4位「カプセルホテルやビジネスホテルに泊まる」15人(6.1%)
第5位「家族などに迎えに来てもらう」10人(4.0%)
・お金はかかるがさっさと家に帰って寝たい(男性/28歳/その他)
・多少お金をかけてでも家でゆっくり休みたい(男性/24歳/食品・飲料)
・楽なので、つい乗ってしまう(女性/26歳/情報・IT)
・確実で安全に帰れるから(女性/28歳/その他)
・お金をかけたくないので(男性/28歳/情報・IT)
・歩くこと自体は苦にならないし、頑張ればなんとかなる距離だから(男性/44歳/運輸・倉庫)
・いい運動になるから(男性/24歳/団体・公益法人・官公庁)
・貧乏症なのでタクシーは使わない。何度か家までの6kmを歩いた(男性/38歳/自動車関連)
・一番安くすむから(男性/28歳/商社・卸)
・お金をかけずにネットなどで楽しめるから(男性/30歳/医療・福祉)
・歩くのもだるいし、PCがある環境でのんびりしたい(女性/24歳/その他)
・そこまでお金がかからないベターな方法だと思う(男性/27歳/運輸・倉庫)
2023/02/02
入社したら仕事だけに全力投球しなきゃダメ? 仕事とプライベートを両立するためにはどうしたら良い? #キャリアロードマップの一歩目
2023/01/11
2022/12/27
【見た目やイメージを思い切って変えてみる!】結成10年目に改名を行って大ブレイク、お笑い芸人コンビ「コットン」の形から入ることの大切さとは? #Rethinkパーソン
2022/12/26
【壁は扉だ!】フィリピン留学の仕掛人、スクールウィズ代表・太田 英基の視点。ピンチをチャンスに変えるアフターコロナの次なる一手とは? #Rethinkパーソン
2022/12/22
「コンプレックスを強みに変える!」強み発掘コンサルタント・土谷 愛さんのRethink術とは? #Rethinkパーソン