4月から新社会人になった人の中には、もしかして先輩よりも上司とうまくコミュニケーションができている「世渡り上手」な人がすでにいるかもしれませんね。そんな新社会人を見て、先輩社会人はびくびくすることも……? そこで今回はそんな、新人の頃から「世渡り上手だな」と思う社会人の特徴について聞いてみました。
■この新人は世渡り上手だなと思う瞬間はどんなときですか?
●自然にお世辞が言える
・ご機嫌取りがうまい人は尊敬できるから(男性/35歳/食品・飲料)
・その後輩を見たときにうらやましかったから(男性/50歳以上/その他)
・先輩、上司はお世辞を言われて悪い気がしない(男性/50歳以上/その他)
・お世辞うまく言える子はこの先もずっとうまくやって行けそう(女性/47歳/その他)
・結局は人間関係が一番大事だと思うから(女性/33歳/その他)
・自分は人見知りなので、世渡り上手な人はすぐ仲良くなってしまうのですごいと思うから(女性/46歳/その他)
・打ち解けやすいので(男性/22歳/運輸・倉庫)
・飲み会や、ちょっとした雑談で、会話のキャッチボールがうまくて、誰からも好かれるなと感じた(女性/30歳/その他)
2023/12/04
2023/12/04
2023/12/04
2023/11/28
9割が三日坊主の経験あり!最大の敵はサボっても良い「環境」…習慣化成功の秘訣は仲間と一緒に取り組むこと #Z世代pickフレッシャーズ
2023/11/28