社会人になると、学生時代にくらべて生活が変化したという人も多いと思いますが、休みの日の過ごし方についてはどうでしょうか? 学生に「社会人になったら遊べないから」と言及している社会人の人も多いですよね。でも、休日が貴重な分、満喫している社会人も多そうです。そこで今回は実際に学生の頃と社会人になってからと、どちらが休みの日を満喫できていると思うか聞いてみました。
■学生の頃よりも社会人のときのほうが休みの日を満喫できていると思いますか?
はい 76人(35.0%)
いいえ 141人(65.0%)
■そう思う理由を教えてください
<はいと答えた人>
●使えるお金が増える
・経済的な余裕があるので(男性/38歳/自動車関連)
・お金があるから選択肢がある(男性/33歳/団体・公益法人・官公庁)
・給料をもらってるからお金があるので(女性/50歳以上/医療・福祉)
・収入を得ているから資金面で安定(女性/26歳/建設・土木)
●時間をうまく使えるようになった
・自分の時間を有効に活用できるようになったから(男性/50歳以上/団体・公益法人・官公庁)
・平日遊べない分、メリハリがついた(女性/25歳/生保・損保)
・学生の頃は休みが少なかったのでゆっくり休むので時間を使っていたが、今は休む日と出かける日と分けることができるから(女性/25歳/団体・公益法人・官公庁)
・スケジュールを立てて有効に使っているので(男性/44歳/小売店)
2023/01/11
2022/12/27
【見た目やイメージを思い切って変えてみる!】結成10年目に改名を行って大ブレイク、お笑い芸人コンビ「コットン」の形から入ることの大切さとは? #Rethinkパーソン
2022/12/26
【壁は扉だ!】フィリピン留学の仕掛人、スクールウィズ代表・太田 英基の視点。ピンチをチャンスに変えるアフターコロナの次なる一手とは? #Rethinkパーソン
2022/12/22
「コンプレックスを強みに変える!」強み発掘コンサルタント・土谷 愛さんのRethink術とは? #Rethinkパーソン
2022/12/19
【変態性を磨け!】「地元サイコゥ!映像祭」を企画したクリエイティブディレクターに聞く、視点を変えて映像作品を生み出す方法 #Rethinkパーソン