休日が退屈でしょうがない……そんな人におすすめなのが趣味を見つけること。学生時代のうちだけでなく、社会人になってからも、仕事終わりや土日の時間を使ってできるものが理想的ですよね。では、社会人になってから新しい趣味を見つけた人は、はたしてどれくらいの割合で存在するのでしょうか? 今回は現役社会人のみなさんに、社会人になってから始めた趣味があるかどうかと、どんな趣味を始めたのかを聞いてみました。
▼こちらの記事もチェック!
趣味がない人必見! 社会人になってから始めるのにおすすめの趣味8選
■社会人になって新しい趣味を始めましたか?
はい 54人(24.8%)
いいえ 164人(75.2%)
「いいえ」派が大半だったものの、「はい」という回答が2割寄せられていました。続けて「新しく趣味を始めた」と答えた54人の社会人に、具体的にどんな趣味を見つけたのかを聞いてみました。
●文化系
・フラワーアレンジメントを前からずっと習いたかったけど、月謝や花代が高くて学生時代の頃は躊躇していた。社会人になってから金銭的に余裕ができたから始めた(男性/30歳/その他)
・読書を最近始めた(男性/32歳/情報・IT)
・手芸をしている(女性/40歳/情報・IT)
・ホームシアター(男性/39歳/学校・教育関連)
●運動系
・ボルダリング。運動も兼ねて(女性/27歳/アパレル・繊維)
・奥さんに誘われて、山歩き(ハイキング)をたまに行うようになった(男性/35歳/食品・飲料)
・プール。太ってきたから、まず始めた(男性/36歳/学校・教育関連)
・水泳と登山。ストレス解消のため(男性/38歳/自動車関連)
2025/06/22
“しんどい社会人生活” から自分を守る考え方とは?「NewsPicksパブリッシング」の創刊編集長を務めた著者がつづる“弱さの哲学” #Z世代pickフレッシャーズ
2025/06/19
何が起きても「淡々と対応できる人」とそうでない人の違いは?今日からできて効果バツグンな行動術とは #Z世代pickフレッシャーズ
2025/06/15
コクヨのサウナ部部長が語る「服も肩書きも脱ぐ」「3度のミーティングより1回のサウナ」がビジネスに効く?#Z世代pickフレッシャーズ
2025/06/02
「職場で“気持ち”を言い出せない人」に共通する過去の経験とは?休み明け、6割が「仕事を辞めたい」と感じるも…。 #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語