・洋服やバッグを収納するスペースが小さい賃貸物件が多いから(男性/50歳以上/その他)
・収納がないと部屋がごちゃごちゃする(男性/37歳/運輸・倉庫)
・服の収納には困ることが多いから(女性/35歳/医療・福祉)
・洋服を収納するスペースがないと場所を取り部屋が狭くなるから(女性/24歳/アパレル・繊維)
・SECOMやALSOKが24時間監視し、警備にあたる部屋。何かあったときにすぐに駆けつけてくれるし、機械警備や防犯カメラがあれば、抑止力にもつながるから(男性/50歳以上/その他)
・2重になってる窓。2重窓になっている部屋で1人暮らしをした経験があり、冬も2重窓のおかげで寒い空気が入らずに全く寒くなく過ごせたので、すごく便利だと思った(男性/26歳/自動車関連)
・床暖房。マンションは暖房で乾燥しがちなので、床暖房があれば暖かく快適に過ごせそう(女性/26歳/医薬品・化粧品)
・食洗機。毎日の皿洗いが格段に楽になるから(男性/35歳/食品・飲料)
浴室乾燥機と宅配ボックスの需要が高いみたいです。ネットで買い物をするのは便利ですが、仕事をしていると受け取りに困るときがありますよね。宅配ボックスがあれば、配達員さんの手を煩わせることも減り、一石二鳥ですね。
なくても生活はできるかもしれませんが、あると便利な品がたくさんありますよね。予算によっては、導入できないものもあるかもしれませんが、ちょっとの投資で済むのであれば、購入してみてもいいかもしれませんよ!
文・学生の窓口編集部
マイナビ学生の窓口調べ
調査日時:2017年2月
調査人数:社会人男女162人
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断