引越しで最も大切なお部屋選び。サイトや書類上で間取りやスペックを見ただけで決めるのではなく、実際のお部屋を内見するのが大切ですよね! 引っ越してから後悔せずに済むように、自分の目で確かめるポイントはたくさんありますよ。一人暮らし経験者の人に、内見時の重要ポイントを聞いてみました。
▼こちらもチェック!
転出届・転入届の手続きってどうやる? 書き方と必要書類をチェック
●日当たり
・部屋の明るさは大切だから(女性/27歳/アパレル・繊維)
・日当たりが悪いと夏暑くて冬に寒くなるから(男性/33歳/商社・卸)
・日当たりが悪いと、洗濯物も乾かないし、部屋がジメジメする(女性/50歳以上/その他)
・実際に内見して、陽があたるか確認したほうがいい(男性/47歳/金融・証券)
・食事、通勤、買い物などいろいろな面で便利なところを探すようにしていました(男性/50歳以上/建設・土木)
・近所にスーパーなどが無いと困る(女性/43歳/その他)
・部屋自体はよくても、まわりの環境がよくないと引っ越した後では遅いので、内見は3回(午前中・日中・夕方)やってから判断する。時間帯によって異なることが多々あるから(男性/50歳以上/その他)
・すぐに何か緊急でほしいものがあったときも、近くに買物ができるところがあるとすぐに入手できて便利(男性/26歳/自動車関連)
・実際に書いてあるのと違う場合があるので、事前に徒歩時間を知っておいた方がいいと思うから(女性/24歳/アパレル・繊維)
・朝時間がないときに遅刻する可能性が高くなるから(男性/33歳/運輸・倉庫)
・新人は仕事で疲れるので、兎も角通勤時間が短いのがいい(男性/50歳以上/運輸・倉庫)
・女性なので、駅から近いほうがいいから(女性/35歳/医療・福祉)
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断