・私自身、ブランド品には興味がないので……(25歳/小売店)
・友達がホワイトデーにブランド物のポーチを義理チョコなのにもらっていた(44歳/アパレル・繊維)
・プレゼントとしてもらうことが多い定番だし、よく見かけるものだとあまりうれしくないから(26歳/アパレル・繊維)
・なんとなく無難すぎる(36歳/小売店)
・即物的だし、お金で価値の計れないものをプレゼントしてほしいから(20歳/その他)
・残らないし、無難すぎるから(33歳/学校・教育関連)
・飽きているから(23歳/医療・福祉)
・味の好みがあるし、甘いものが好きでない人も多いから(26歳/医薬品・化粧品)
・マカロン。おいしくないのにかわいいからといって買ってくる男性が多すぎる(41歳/情報・IT)
・マフラー。マフラーはもう持っている人も多いし、ありきたり(28歳/団体・公益法人・官公庁)
・入浴剤。何度ももらうが使えない(30歳/医療・福祉)
・バッグ。バッグは好みがあるし、売られたりするから(35歳/アパレル・繊維)
もっとも多かったのが、アクセサリー。人によって好みが分かれるものなので、安易に買うべきではないとの意見が散見されました。
いかがでしたか? ハンカチに花束、アクセサリーと、いかにも定番なアイテムが並んだ今回のアンケート。これらをあげても、相手は喜んでくれるでしょうが、意外性は多少無くなりそうですよね。
文●ロックスター小島
マイナビ学生の窓口調べ
調査日時:2016年12月
調査人数:社会人女性95人
関連キーワード:
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説