希望に満ち溢れて、新入社員として社会に出たものの、理想と現実のギャップに打ちのめされ、「こんなはずじゃなかった」「今すぐこの会社を辞めたい」といったことを思ってしまうことは、ありませんか。そこの会社が第一希望ではなかったり、希望した配属先ではなかったり、思っていたのと違ったり、状況はさまざまですが、大なり小なり急激に変わった環境に、不安は積もってしまいます。そんなときは、ちょっと一息ついて状況を見返してみませんか。
「このまま仕事を続けていいのか不安がある」「理想と現実のギャップに打ちのめされた」「思っていた仕事と違った」新入社員が辞めたいと思う理由はさまざまですが、それは現状に対する不満からくるものがほとんどです。では、その理由は、今後絶対に改善されないのか、転職すれば、間違いなく解決する種類のものなのか、という判断をしてみてください。将来に不安のない会社があるのか、辞めたら次は理想通りの職場に務められるのか、思い描いた通りの仕事はどこでできるのか。辞めれば、間違いなく次の職場ではそんなことは起きるはずがない、といえる問題かどうか、周りの人に相談してみるのもいいかもしれません。
新入社員なのに休暇なんて、と思うかもしれませんが、「辞めます」よりは「休暇がほしいのですが」の方が、言いやすいのではないでしょうか。休暇が取れないとしても、土日に身体を休めるだけではなく、思い切って普段しないような全く別の活動をしてみるのもいい気分転換になるものです。思いっきり運動したり、歌ったり、したことのないことをやってみるのもおすすめ。「辞めたい」という気持ちが少し軽くなるかもしれません。
2023/03/15
2023/03/13
2023/03/09
2023/03/03
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
[PR]2023/02/02
入社したら仕事だけに全力投球しなきゃダメ? 仕事とプライベートを両立するためにはどうしたら良い? #キャリアロードマップの一歩目