社会人になると、仕事の関係でさまざまな用事が増えてきますよね。そんな多忙な毎日に欠かせなくなるのが手帳です。みなさんは、どのような手帳を使用していますか? 人によって、使い勝手のよさには違いがありますから、数多ある手帳のなかから自分にあった一品をみつけるのは至難の業。手帳を選ぶときに商品を見比べて首をひねる人もいるのではないでしょうか。というわけで、今回は便利な手帳の選び方とその活用方法を伝授していきます!
▼こちらもチェック!
個性が引き立つ! おすすめ名刺入れ診断
◆社会人にとっての手帳の重要性
手帳の役割は、学生のころから手帳を使ってきている人ならご存知かと思います。改めてその重要性を説明するとすれば、大事な予定を手帳に書き込んでおくことによって、うっかり失念してしまうような事態をなくすことにあります。一つ二つならまだ脳内にインプットすることも可能ですが、それ以上の予定が立て続けに入ってしまうと、どれが先でどれが後なのかが分からなくなってしまいます。そんなときのために、手帳はあるようなもの。これからジャンジャン使っていきましょう!
続いては手帳の選び方です。基本的にプライベート用とビジネス用では選ぶ色とデザインが異なります。ビジネスで使う手帳は、仕事のあらゆる場面で出すことになると考えたほうがいいでしょう。そのため、華美すぎない、落ち着いた色合いやデザインの手帳を選んだほうが無難。高価な手帳を購入する必要はありませんが丈夫で広げやすい一品を選んだ方がいいです。ちなみに調べてみると、社会人がビジネスの場で好んで使う手帳はデザインがシンプルで、色は黒や藍色、茶色などが多いようです。仕事では誰と会い、どこで使うのかを考えながら手帳を購入するといいでしょう。