●社会人
第1位 1,000万円 161人(38.6%)
第2位 2,000万円 46人(11.0%)
第3位 800万円 36人( 8.6%)
第4位 1,500万円 33人( 7.9%)
第5位 500万円 22人( 5.5%)
やはりお金持ちの象徴といえば、いつの時代も大台の1000万円。大学生では3位に1億円以上の大台が入りましたが、社会人はそれに比べると現実的な数字が並んでいるようです。早速、それぞれの意見を見ていきましょう!
●大学生
第1位 1,000万円
・大台に名乗っていると感じるから(25歳/大学院生/男性)
・生活費には十分すぎると思うから(22歳/大学4年生/女性)
・お金持ちの基準が1000万円だと思うから(22歳/大学4年生/男性)
・4桁を超えると大台かなと思うから(21歳/大学3年生/女性)
・余裕をもって暮らせる(19歳/短大・専門学校生/男性)
第2位 800万円
・暮らしが楽になりそう(20歳/大学2年生/男性)
・今の我が家の年収と暮らしぶりからするとこれぐらいあれば不自由なく生活できると思うから(21歳/大学3年生/女性)
・自分の育った家庭よりも多いから(19歳/短大・専門学校生/女性)
・生活費以外で使えるお金は800万ぐらいからだとおもうから(20歳/大学2年生/女性)
・一般の平均年収の倍以上あるから(22歳/大学4年生/女性)
第3位 1億円以上
・普通の人間には達せない域だから(25歳/大学院生/男性)
・東京の真ん中で暮らすには(24歳/その他/男性)
・いっぱい遊べる(22歳/短大・専門学校生/男性)
・なんでもできそう(23歳/大学4年生/男性)
・その金額を稼いでいれば都内のマンションで余裕をもって暮らせると思うから(22歳/短大・専門学校生/男性)
第4位 2,000万円
・管理職はそれくらいだから(22歳/大学4年生/男性)
・大企業の役員クラスがそれくらいの金額だから(20歳/大学2年生/男性)
・今の父の収入を少し超えるくらいが裕福なのかなあと思ったので(19歳/大学1年生/女性)
・このくらいかなと思って(23歳/大学院生/男性)
・所得税率が極めて高くなるから(21歳/大学3年生/男性)
第5位 1,500万円
・もらっている人がなかなかいなさそうな金額だから(24歳/その他/男性)
・親の年収と生活を基準に考えて(22歳/大学4年生/男性)
・日本で年収1000万以上稼げる人はごく一握りなので、そこから更に500万円足せば不自由ない生活が送れると思われるから(22歳/大学3年生/男性)
・その年収であれば、海外旅行や趣味なども楽しみつつ、余裕のある暮らしができると思うから(24歳/大学4年生/女性)
・生活にかなり余裕がありそうだから(21歳/大学3年生/女性)
いろいろな意見がありましたが、正直「想像できない」というのが大学生の本音ではないでしょうか? 社会人生活を営んだことがないのですから当然ですよね。例えば、1LDKの賃貸に住むのに電気・水道代・光熱費含めていくらかかり、食費がいくらで、結婚したら、子供が出来たら、そこから交際費は、税金は……といった目途なんて、明確に立ちません。そこで、ここからは人生経験豊富な40代から寄せられた、リアルな回答を見ていくことにしましょう。
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/13
新入社員に“逆指導”されないために…ビジネスパーソンが知っておくべき 「情報1(情報科学)」とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/12
この上司についていきたいと思った瞬間1位は?理想の上司にもっとも期待することは“〇〇性” #Z世代pickフレッシャーズ
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
かわいい×機能性がつまったSamantha Thavasa Petit Choiceのフレッシャーズ小物を紹介! 働く女性のリアルボイスを集めて開発された裏側をレポート
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術