初めてのボーナス!一体何に使う?新社会人の素敵なボーナスの使い道とは

更新:2018/12/05

給料・年収

初めてのボーナス。新社会人の方はワクワクして受給日を待っていることでしょう。もう既に使い道が決まっている人も、まだどうしようかお迷いの方も必見!今回は、初ボーナスのすてきな使い道について、紹介していきます。ぜひ、参考にしてみてください。



■家族への感謝のプレゼント

やはり、ここまで来られたのは、支えてくれた家族がいたからこそ。そう考えると、両親への感謝を形に変えるとよいでしょう。
定番なのは、お菓子やギフトの詰め合わせ。せっかくなので少し高額なものを選びたいところです。お酒好きのお父さんには、高級ワインや日本酒などもきっと喜ばれます。そして実家へと帰省したときに、一人前になった証として一緒に飲むと、「立派な社会人になった」と感心されることでしょう。
事前に、両親がどういったものを欲しがっているかリサーチしておくことをおすすめします。自分が成長していくと同時に、親もいつの間にか歳を重ねていきます。社会人になって初めて一人暮らしを始めた人は特に、母親の苦労やありがたみに気づかされるもの。少しでも家事を楽にできるようにと、食器洗い機やロボット掃除機を選ぶのもナイスアイディアです。

家族へプレゼントを贈る際は、簡単な手紙を添えると、より感謝の気持ちを伝えることができます。また、両親へのプレゼントが決まったら、親孝行をするためにがんばるというのも仕事の一つのモチベーションになり得ます。

■長期旅行の資金にする

大抵の場合は、ボーナスをもらった後に夏季休暇もしくは冬季休暇などの長期間の休みを得られます。その期間を利用して、旅行するのもよいでしょう。仕事で疲れやストレスがたまっている場合は、気分転換の意味合いでも効果的です。仕事を始めると、なかなか忙しくなり遠出する機会が減ります。ただし、一年目の頃はまだ任せられている仕事も少ないので、しっかりとまとまった休みをとりやすいと言えます。

学生の頃にはお金が無くて貧乏旅行ばかりしていた人は、社会人となり自分で稼げるようになった分だけリッチな気分を味わえます。例えば、今まで泊まったことが無かったようなシティーホテルや高級旅館を利用してみたり、格式高いレストランで食事したりするなど、ワンランク上の世界を体験してみましょう。

休みが集中しやすい時期はどこも混んで、予約が取りづらいです。早めに目的地や交通手段等を決めて、宿も押さえておくとよいでしょう。旅行へ行った際は、会社の人へのお土産もお忘れなく。

HISで海外・国内旅行の人気パッケージツアーを探す!

■日用品や趣味グッズを充実させる

仕事始めの頃は、仕事内容を覚えるのに必死で、なかなか余裕が生まれません。しかし、初ボーナスをもらう時期は、ある程度落ち着いて来る頃。そういったときには、プライベートの時間の充実を図りましょう。
一人暮らしの人は、自炊を始めてみるのもよいでしょう。かわいいキッチン小物や圧力なべなど、料理を始める上で必要なものを揃えてください。
また、余裕ができた時間で新しい趣味を始めるのもおすすめ。ゴルフがうまくなれば、上司や同僚と付き合いやすくなります。クラブやウェアなどを揃えるには、ある程度まとまったお金がいるので、普段の月給からはなかなか払おうとしにくいところ。ボーナスで一気に買ってしまうくらいがちょうどよいです。他の趣味についても同様。初夏にボーナスが入る人は、マリンスポーツや登山などのアウトドアを始めるのにもベストシーズンです。

社会人が気軽に参加できる社会人サークル活動に入ってみるのもおもしろいです。社内の人間以外とも交流する機会を大事にしましょう。もしかしたら、そこで新しい恋人候補と出会うことになるかもしれません。

■未来のための投資にまわす

一般的にボーナスとしての使い道としてもっとも多いのは、貯金。将来のために少しでも残しておきたいという気持ちが働きやすいのです。ただし、未来に起こすアクションを決めている人は、ただの貯蓄ではなく、それは運用するための資金という捉え方に変わってきます。代表的なのが結婚資金。すでに結婚相手としても考えている恋人がいる場合は、社会人として自立できてきた今、その話題を切り出してみるよいきっかけとなります。

また、1年目から周りと差をつけるため、仕事にかんする内容の資格をとるための勉強資金にまわすと言う人もいます。英語力が必要な業務に就いている人は、英会話スクールに入会してみるのもいいでしょう。自身のスキルアップを図り、将来に活かしていくのです。


初ボーナスをもらう頃は、ある程度の仕事内容は覚えて、社会人としてもやっと自立できてきたなと思える時期。今までお世話になった親に恩返しの意味も込めてプレゼントを贈るもよし、新たな分野でチャレンジしてみるのもよし。大切に使ってみてください。

関連記事

新着記事

もっと見る

HOT TOPIC話題のコンテンツ

注目キーワード

 ビジネス用語・カタカナ語80選

 キャリアロードマップの一歩目

  • ピックアップ