働いてお金を稼ぐというのは、一つの大きな目的ですよね。ただ、実際お金を手に入れてみると、得るものもあれば、失うものもあるとよく言いますよね。今回はそんな「お金が手に入って失ったもの」について、社会人男女に聞いてみました。想像以上にいろいろなものを失ってしまっているようですね。
■お金が手に入ったせいで失ったものを教えてください
●自由な時間
・給料が高くなった分責任も重くなったから(男性/38歳/学校・教育関連)
・自由な時間を犠牲にすることでお金が得られると思うから(女性/22歳/その他)
・それなりの労働を必要とするので、自由な時間はかなり削られる(男性/30歳/学校・教育関連)
・お金と引き換えに仕事が増えるため(男性/23歳/団体・公益法人・官公庁)
・さらにお金が欲しくなって働いてしまうため(男性/24歳/金属・鉄鋼・化学)
お金が手に入ると、またそれ以上の額を手に入れたくなるものですよね。そうなると時間を削ってお金を稼ごうと働いてしまって時間が無くなったという意見が最も多く寄せられました。
●節約心
・少しくらい贅沢してもいいやと思ってしまう(女性/30歳/生保・損保)
・ついつい無駄遣いするようになってしまったので(男性/43歳/機械・精密機器)
・以前は節約を自分なりに楽しんでやっていたのに、お金を持つともう面倒くさくなってしまう(女性/34歳/運輸・倉庫)
・つい何でも買ってしまう(女性/28歳/金融・証券)
お金のある生活に慣れてしまうと、節約する心は消えてなくなってしまうという意見も非常に多いですね。特に女性からの意見が多いのが特徴でした。
2025/07/12
2025/06/25
「新入社員がなかなか育たない」経営者・管理職1004人に聞いた、今後のリモートワークの行方は?#Z世代pickフレッシャーズ
2025/06/22
“しんどい社会人生活” から自分を守る考え方とは?「NewsPicksパブリッシング」の創刊編集長を務めた著者がつづる“弱さの哲学” #Z世代pickフレッシャーズ
2025/06/19
何が起きても「淡々と対応できる人」とそうでない人の違いは?今日からできて効果バツグンな行動術とは #Z世代pickフレッシャーズ
2025/06/15
コクヨのサウナ部部長が語る「服も肩書きも脱ぐ」「3度のミーティングより1回のサウナ」がビジネスに効く?#Z世代pickフレッシャーズ
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活