<「不満」と回答した人の意見>
■第1位「1,000円~2,000円」「割に合わないから不満!」
・1,500円。仕事内容やストレスの割には少ないと思う(男性/25歳/運輸・倉庫)
・1,400円。ストレスフルな仕事なのに、割に合わない(女性/35歳/小売店)
「不満」と回答した人からは「割に合わない」という声が続出でした。仕事で受けるストレスが多いのはもちろん、専門的な知識が必要な仕事内容だと「時給で考えたら安い!」と思ってしまいます。
■第2位「1,000円以下」「アルバイトの方が高いから不満!」
・600円。便利屋のように使われているから(女性/21歳/情報・IT)
・600円。アルバイトより低いから(女性/29歳/学校・教育関連)
時給換算してみたら「アルバイトや派遣社員の方が多かった」という声も多くありました。アルバイトや派遣社員より仕事量も責任も多いのに、時給で見ると安くなってしまうのは不満ですよね。
■第3位「2,000円~3,000円」「残業代が出ないから不満!」
・2,000円。仕事が忙しい割に少ない(男性/50歳以上/団体・公益法人・官公庁)
・2,000円。残業が多すぎるため(男性/28歳/金融・証券)
「残業代が出ない」という意見が目立ちました。残業代が出ないのに拘束時間が長いと不満も募ります。「見込み残業制度」というのも、かなりグレーな制度ですよね。
平均額をはるかに超えてなお物足りないという人も。時給20万以上の人の贅沢って、いったいどんなものなのか気になります。
月給を時給換算してみたら「割に合わない」「残業代が出ない」などの理由で不満を訴える人が6割にも上りました。中には最低賃金を下回ってしまうような「500円」という回答も……。最近話題の「ゆう活」よりも、もっと優先させるべき課題がたくさんあるように思えてしまいます。
調査期間:2015/7月(フレッシャーズ調べ)
調査対象:社会人男女
有効回答件数:444件
関連キーワード:
2023/02/02
入社したら仕事だけに全力投球しなきゃダメ? 仕事とプライベートを両立するためにはどうしたら良い? #キャリアロードマップの一歩目
2023/01/11
2022/12/27
【見た目やイメージを思い切って変えてみる!】結成10年目に改名を行って大ブレイク、お笑い芸人コンビ「コットン」の形から入ることの大切さとは? #Rethinkパーソン
2022/12/26
【壁は扉だ!】フィリピン留学の仕掛人、スクールウィズ代表・太田 英基の視点。ピンチをチャンスに変えるアフターコロナの次なる一手とは? #Rethinkパーソン
2022/12/22
「コンプレックスを強みに変える!」強み発掘コンサルタント・土谷 愛さんのRethink術とは? #Rethinkパーソン