自分の運勢を占う手相。結婚や健康を見る線などさまざまな手相がありますが、仕事運を占う手相ってあるのでしょうか。仕事で活躍できる素質のある手相、誰か教えて〜!
▼こちらもチェック!
社長?それとも平社員? あなたの出世力診断
今回のちょいたつ(ちょい達人の略)は東京・下北沢に手相・気功の相談所「OWL(アウル)」を構える土本友春先生。占い歴15年以上、これまで1万人以上の手相を見てきたのだとか! さっそく土本先生に、仕事で活躍できる人の手相について聞きました。
■運命線が濃くまっすぐ伸びている=秀吉タイプ!?
−ずばり、仕事で活躍できる可能性を秘めた手相を教えてください!
「写真の(1)のように、運命線が手首から中指にかけてまっすぐ濃く伸びている手相。運命線は粘り強く頑張れる人と言われているので、結果的にうまくいく可能性が高いですね」
かの豊臣秀吉も持っていたと言われるこの手相。秀吉のように大出世するのも夢じゃないかも!
■知能線が曲がっている=芸術的!?
「(2)の知能線は適職の判断に使えます。横にまっすぐ伸びている人は理性があるため、筋道を立てて物事を考える能力が必要な仕事が向いていると言われています。一方、知能線の先端が急降下している人は、感性が強く自分を表現する仕事に向いていると言われています」
前者は経理や投資家に、後者はデザイナーなどにも向いていそうですね。
■太陽線は人気のバロメーター!?
「(3)の太陽線は別名人気線とも呼ばれ、人を惹きつけることができるとされています。自分の努力はもちろん必要ですが、男女問わず愛される魅力のある人に出やすい線ですね」
人に好かれることも仕事の才能の一つ。一緒に働きたいと思わせる力がある人のようです。
■ひとことアドバイス
「手相は自分で作ることだって出来る。欲しい線があるなら、自分で書き足したり、シワを作ってみたりするのもいいですね。ぜひ皆さんもなりたい自分を想像して、手相を作ってみてください」
ちなみに私はどれにも該当せずトホホ......という思いをしたのですが、土本先生曰く、「無かったからと言って一喜一憂するのではなく、自分の手にしかない手相を大切にし、その素質を仕事に生かしてみてもいいですね」とのことでした。私も自分の素質を見つけてみたいです! 皆さんの手にはどんな手相がありますか?
(山本莉会/プレスラボ)
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/13
新入社員に“逆指導”されないために…ビジネスパーソンが知っておくべき 「情報1(情報科学)」とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/12
この上司についていきたいと思った瞬間1位は?理想の上司にもっとも期待することは“〇〇性” #Z世代pickフレッシャーズ
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活