誰しも「許せない行動」はあると思いますが、それは車の中でも同じこと。自分の車で旅行やドライブをしたとき、同乗者の「ある行動」にイラッとした経験がある人も少なくないのでは? 今回は社会人を対象に、「車の中でされると嫌なこと」について調査しました。
▼こちらもチェック!
自己中診断! 気づかないうちに同僚や友人に嫌われてない?
■同乗者にされると嫌な行動は?
●ずっと寝ている
・つまらない。ドライブじゃなくなる(男性/43歳/建設・土木)
・私はアッシーか、と思う(女性/30歳/機械・精密機器)
・睡魔は伝染する(男性/46歳/電力・ガス・石油)
まるでタクシーの運転手!? 運転している横で寝られてしまうと、こちらまで眠たくなってしまいますよね。
●車内を散らかす
・あとで掃除するのは、疲れているし大変(男性/41歳/情報・IT)
・車内にゴミを落とすのはマナー違反だと思う(女性/23歳/人材派遣・人材紹介)
・車を汚されるのだけは絶対に許せない(女性/27歳/医療・福祉)
宝物のように車を大切にしている人も多いはず。そんな大切な車が汚されるのは、見逃せないですよね!
●タバコを吸う
・タバコが大嫌いだから(女性/27歳/団体・公益法人・官公庁)
・ニオイが残るからやめてほしい(女性/28歳/団体・公益法人・官公庁)
タバコを吸わない人は特に気になるのではないでしょうか? 窓を開けていても、タバコのニオイって残りますよね。
●運転に文句をつける
・自分のタイミングやペースがあるのに、それが乱れる(女性/27歳/通信)
・運転しているわけじゃないのに、いちいち口を出されると気が散るし、「お前が運転しろよ」と思う(女性/33歳/食品・飲料)
口出しされるのが嫌......、という人も。文句を言われるたび「だったら運転代わってよ!」と不満がつのります。
●車の中を勝手にいじる
・勝手に車の中のものを探る。車の中とはいえ、プライベートな空間なので(女性/31歳/マスコミ・広告)
・エアコンの設定温度を勝手に変える。丁度いいように設定しているのに勝手に変えられては困る(男性/50歳以上/団体・公益法人・官公庁)
車内はいわば、自分のプライベート空間。空調の位置を変えられたり、勝手に探られたりすると腹が立ちますよね!
●この行動は嫌!
・携帯ばかりいじっている。会話くらいしてほしい(男性/31歳/商社・卸)
・貧乏ゆすり。シート越しにこっちにも揺れが伝わって来るので(男性/26歳/農林・水産)
・足をダッシュボードの上に置く。危険なのはもちろん、だらしなく見える。そのツレと思われたくない(女性/33歳/学校・教育関連)
ダッシュボードに足を乗せる行為を不快に感じている人は少なくないようです。たしかに車が汚れる気がしまし、態度が悪いですよね。
続いては、同乗者の行動で、実際にキレてしまったエピソードについて聞きました。
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/13
新入社員に“逆指導”されないために…ビジネスパーソンが知っておくべき 「情報1(情報科学)」とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/12
この上司についていきたいと思った瞬間1位は?理想の上司にもっとも期待することは“〇〇性” #Z世代pickフレッシャーズ
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断