社会人になれば、多くの人が他人と関わり合いながら仕事をし、その対価としてお給料を得ます。しかし、「働く」ということは、お給料以外にも大切なものを得るチャンスですよね。そこで今回は、社会人男女に「働くことで得られると思うお金よりも大事なこと」について聞いてみました。
▼こちらもチェック!
こんなご褒美が効果的!「仕事のモチベーションになるもの」診断
■社会貢献
・社会に参加するということ。昔に引きこもりがちだったので(女性/30歳/小売店)
・認められること。社会的に。社会的に認められないと、大人として生きていけないと思う(女性/33歳/団体・公益法人・官公庁)
・社会貢献。社会の一員として役にたてるから(男性/26歳/電機)
働くことにより、社会と関わりを持つことは非常に大切なことです。人は社会とのかかわり無しでは暮らしていけません。
■信頼できる仲間
・仲間。職場のメンバーの意識を近づけると、仕事もスムーズに進むようになるから(女性/29歳/人材派遣・人材紹介)
・コミュニケーション。新しい趣味や人脈が見つかるかもしれないから(男性/25歳/運輸・倉庫)
・上司や人に恵まれる事。人の中で働いていると、どうしても人との付き合いを大事にしなければいけないと思うので(女性/32歳/その他)
多くの人は孤独な状況を苦痛だと感じます。仕事を通して仲間や、友人を見つけることにより、その寂しさから救われるのです。
■人生に楽しさを
・楽しむことができるかどうか。苦しいだけでは人生つらいので(男性/35歳/通信)
・やりがい。仕事が楽しければ、私生活にもいい影響があると思うから(男性/23歳/団体・公益法人・官公庁)
・やりがいはとても大事。クリエイティブ職というのもありどんな内容のプロジェクトに携われるかが非常にモチベーションに影響していく(女性/32歳/その他)
やりがいを感じる仕事は、人生に楽しさという彩りを与えます。逆にやりがいの無い仕事は、どんなにお給料がよくてもつらく感じる場合も。
2023/02/02
入社したら仕事だけに全力投球しなきゃダメ? 仕事とプライベートを両立するためにはどうしたら良い? #キャリアロードマップの一歩目
2023/01/11
2022/12/27
【見た目やイメージを思い切って変えてみる!】結成10年目に改名を行って大ブレイク、お笑い芸人コンビ「コットン」の形から入ることの大切さとは? #Rethinkパーソン
2022/12/26
【壁は扉だ!】フィリピン留学の仕掛人、スクールウィズ代表・太田 英基の視点。ピンチをチャンスに変えるアフターコロナの次なる一手とは? #Rethinkパーソン
2022/12/22
「コンプレックスを強みに変える!」強み発掘コンサルタント・土谷 愛さんのRethink術とは? #Rethinkパーソン