みなさんは、仕事でうれし泣きしたことはありますか? 仕事の場でも、それだけ心が動くことがあるというのは、うらやましいことですよね。ドラマや映画では見かけるけど、現実は......? 現役社会人に聞いてみました。
▼こちらもチェック!
こんなご褒美が効果的!「仕事のモチベーションになるもの」診断
Q. 仕事でうれし泣きしたことはありますか?
はい......17人(4.6%)
いいえ......354人(95.4%)
やはり、仕事でのうれし泣き経験者は、それほど多くはありません。でも、まったくいなくはないようです!
では、どんなときにうれし泣きしたのでしょう? その体験談を紹介します。
■震えるほどの大成功
・営業職をしていた頃、どん底の成績から這い上がり、結果を出すことができた。グラフを見て思わず泣いた(女性/31歳/ホテル・旅行・アミューズメント)
・絶対落とせない競合プレゼンで勝利した(男性/46歳/その他)
・借金を全額返せるほど大金の報酬を得たとき(男性/43歳/建設・土木)
成功の経験は、人を成長させます。涙するほどの大成功、体験してみたいですね。
■ほめられて思わず
・難しい仕事をやり遂げて、上司が感動して喜んでくれたとき(女性/28歳/医薬品・化粧品)
・入社して初めて一人で任された仕事が終わり、お客さんから「ありがとう」と言われたとき(女性/33歳/学校・教育関連)
・相手に喜んでもらえたとき(女性/47歳/学校・教育関連)
人の言葉を素直に受け止め、感動できるってすばらしいこと。いい上司やお客様に恵まれたことを感謝しましょう。
■湧き上がる達成感
・職場の検定試験にパスした(女性/23歳/その他)
・資格試験に突破した(女性/28歳/電機)
・苦手なお客様に信用していただき、商品を成約していただいた(女性/28歳/医療・福祉)
業務のために必要な試験の中には、何度も挑戦しなければいけない難しいものもあります。合格したときのガッツポーズが目に見えるようですね。
■仲間っていいよね
・チームが解散するとき(女性/28歳/電機)
仕事上の仲間でも、目標に向かって一緒に励んだ経験は、かけがえのないもの。それだけ信頼関係が築けていたのですね。
何事も全力で励んでいれば、うれしいことも、悔しいこともあります。たとえ涙は出なくても、深い感動や喜びを味わったことがある人もいるでしょう。どうせなら、仕事でも心が震える体験をしたくはありませんか? 力の限り取り組めば、それだけのものが返ってきます。
文・中島理恵
調査時期:2015年3月
アンケート:フレッシャーズ調べ
集計対象数:社会人371人(インターネットログイン式アンケート)
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断