・100万円。父の退職金を少しもらった(女性/23歳/不動産)
・30万円。父親のボーナスがたくさん出たときにもらった(女性/25歳/団体・公益法人・官公庁)
ボーナスや退職金の一部を、お小遣いとして渡すお父さんたちもいるようです。退職金を100万円もあげるだなんて、太っ腹すぎ!
●留学のときに
・30万円。留学時の餞別に(女性/23歳/専門サービス)
・10万円。海外留学をしたときに、お金がなくていろいろなことを経験するチャンスを逃すといけないからと両親が持たせてくれた(女性/26歳/団体・公益法人・官公庁)
チャンスを逃がさないようにと、こんなに大金を持たせてくれるなんて、親御さんの優しさに感動!
●月の小遣いです
・10万円。大学のときの月々のお小遣い(女性/28歳/情報・IT)
・20万円。高校の時のお小遣いが、月額その金額だった(女性/27歳/金融・証券)
高校生や大学生が、10万単位のお小遣い! 桁が2つぐらい違うのでは? と一瞬目を疑ってしまいました。うーん、すごすぎる!
●結婚のお祝いに
・500万円。結婚のとき。ちょっとびっくりした(女性/32歳/医療・福祉)
・200万円。新婚旅行に行く時小遣いとして両親からもらった(男性/50歳以上/団体・公益法人・官公庁)
今回、最も高かった500万円のお小遣いは、結婚の際に貰ったお金でした。他にも、結婚式資金や、新婚旅行のために、お祝いをかねて高額のお小遣いを渡す親御さんは、けっこういるようです。
いかがでしたか? 高額なお小遣いは、家を出るときや、受験や結婚のお祝いなどで貰うケースが多いようです。社会にでるとお金を稼ぐことの大変さが改めて身に沁みますが、そのお金を惜しみなくお小遣いとしてくれるだなんて、親には本当に頭があがりませんね。皆さんは高額のお小遣いをもらったことがありますか?
文●ロックスター
調査時期:2015年4月
アンケート:フレッシャーズ調べ
集計対象数:社会人男女500人(インターネットログイン式)
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説