円安効果もあってか、はたまた日本のアニメ・漫画の効果なのか、日本への留学生が増加しているという話があります。では、どの国からやって来る留学生が多いのでしょうか? 最新データを調べてみました。
▼こちらもチェック!
「太る」「毎日BBQ」「日本食を振る舞うも不評」日本とはかなり違う? アメリカの「ホームステイあるある」
■日本にやって来る留学生総数は増加!
『独立行政法人 日本学生支援機構』がまとめた最新の留学生に関するデータを見ると面白いことが分かります。
●高等教育機関在籍者数を表した留学生総数はここ4年間で減少傾向
平成22年:14万1,774人
平成23年:13万8,075人
平成24年:13万7,756人
平成25年:13万5,519人
●私費留学生の数もここ4年間で減少傾向
平成22年:12万7,920人
平成23年:12万4,939人
平成24年:12万5,124人
平成25年:12万3,060人
●でも、日本語教育機関に在籍する留学生が増加!
平成23年:2万5,622人
平成24年:2万4,092人
平成25年:3万2,626人
平成21年7月15日に公布された「出入国管理及び難民認定法」の改正によって集計方法が変更されたこともありますが、日本語教育機関に在籍する外国人留学生の数はどんと増えています。その結果、
●日本語教育機関を含む「留学生総数」は増加
平成23年:16万3,697人
平成24年:16万1,848人
平成25年:16万8,145人
となっているのです。
では、どの国からの留学生が多いかを見てみましょう。
■留学生の出身国別の学生数 Top10
第1位 中国......8万1,884人(4,440人減少:5.1%減)
第2位 韓国......1万5,304人(1,347人減少:8.1%減)
第3位 ベトナム......6,290人(1,919人増加:43.8%増)
第4位 台湾......4,719人(102人増加:2.2%増)
第5位 ネパール......3,188人(737人増加:30.1%増)
第6位 インドネシア......2,410人(134人増加:5.9%増)
第7位 タイ......2,383人(216人増加:10.0%増)
第8位 マレーシア......2,293人(26人減少:1.1%減)
第9位 アメリカ合衆国......2,083人(50人減少:2.3%減)
第10位 ミャンマー......1,193人(42人増加:3.6%増)
1位、2位は中国、韓国でしたが対昨年比では減少しています。3位のベトナム、4位の台湾、5位のネパールからの留学生は増加していますね。マレーシア、アメリカからの留学生も若干ながら減少しています。
最後に地域別の留学生の数を見てみましょう。
■地域別留学生数の比較
アジア......12万4,542人(91.9%)
欧州......4,753人(3.5%)
北米......2,391人(1.8%)
中近東......1,233人(0.9%)
アフリカ......1,155人(0.9%)
中南米......946人(0.7%)
オセアニア......499人(0.4%)
アジアからの留学生が圧倒的に多いことが分かりますね。平成26年度のデータはまだ調査中ですが、「円安効果」がどこまで影響したかが注目されます。
あなたの回りに留学生の人はいますか? もしいるとしたら、その人の出身国はどこでしょうか?
⇒データ出典:『独立行政法人 日本学生支援機構』の「平成25年度外国人留学生在籍状況調査結果」
http://www.jasso.go.jp/statist...
(高橋モータース@dcp)
2024/11/24
【給付型奨学金】国内外の大学院にて博士号を取得したい社会人学生が対象『FASID奨学金プログラム』※2025年1月20日締切
2024/11/12
2024/11/04
2024/09/27
2024/09/26
社外との日程調整にストレスを感じている人に!面接・商談・会議・接待などの日程調整で活躍するツール #Z世代pickフレッシャーズ
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
かわいい×機能性がつまったSamantha Thavasa Petit Choiceのフレッシャーズ小物を紹介! 働く女性のリアルボイスを集めて開発された裏側をレポート
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。