「鬼のような筋トレ」「タオルがびしょびしょ」。吹奏楽あるある

更新:2018/08/20

社会人ライフ

「鬼のような筋トレ」「タオルがびしょびしょ」。吹奏楽あるある

みなさんは「吹奏楽部」にどんなイメージをお持ちでしょうか? 分類としては文化系の部活ですが、実は「文化系運動部」とも称されるほど厳しい練習をしているところも多いのです。吹奏楽部経験者との会話の中で「文化部はいいよな、ラクで」などとうっかり地雷を踏んでしまい、「吹奏楽だって大変なんだから!」と、鼻息荒く語られた人もいるかもしれません。今回は、吹奏楽部の実態を知っていただくべく、経験者が語る「吹奏楽あるある」をご紹介します。

▼こちらもチェック!
弱くても楽しい! 青春の弱小部あるある「卒業後に廃部」「試合時間より移動時間のほうが長い」

■トレーニングが運動部並みにキツい

・文化系運動部(24歳/男性)

「運動したくないから吹奏楽部に入るわ」なんて甘い! 腹式呼吸を支えるための過酷な筋力トレーニングや、肺活量を増やすための地道なランニングなど、運動部並みにキツい練習メニューが待っています。

■譜面が真っ黒になる


・コンクールの楽譜は書き込みだらけでもはや譜面が見えない。でも楽譜は暗譜しているので特に問題はない(24歳/女性)

「フォルテ!」「走らない!」「さえずるように!」など、演奏中に受けた指示や自分が間違えやすいポイントを、もはや自分でも分からないような妙な記号を織り交ぜながら譜面にゴリゴリと書き込んでいきます。気がつけば原形を留めないほどに真っ黒、なんてことも。

■「椅子には浅く」がデフォ

・椅子に浅く腰掛ける(24歳/女性)

管楽器の演奏は腹式呼吸が基本。お腹に空気をたくさん吸い込むために、背すじを伸ばして椅子には浅く腰掛けます。そのせいで、楽器演奏以外のときでも座ったときの姿勢が妙にいいという傾向も。

■けっこう体力を使う

・マーチングのとき、重い楽器は大変(29歳/女性)

体育祭や運動部の応援のため、重い楽器を背負って屋外に借り出されるということもよくあります。慣れない炎天下で頭も朦朧としている中、気合いの入りまくった応援部に怒られるし、高温や直射日光は楽器の寿命を縮めるし、もう踏んだり蹴ったりです。

■マイナー楽器は部外者に理解されない

・「吹奏楽ってどんな楽器があるの?」「フルートとかクラリネットとかトランペットとかトロンボーンとかユーフォニアムとか」「え? ユー......何?」「ユーフォニアム。チューバの小さいヤツ」「ふーん......?」「......うん(ユーフォかわいそう......)」という会話が、吹奏楽に詳しくない人と必ず展開される(26歳/女性)

「ピッコロ? ドラゴンボール?」なんて言われることも。でも、いいんです。最初は「メジャーな花形楽器がいいな......」なんて思ったりもしますが、結局どんなマイナーな楽器でも、名前付けたりなんかして溺愛します。

■木管楽器VS金管楽器

・好きな曲が木管と金管で分かれる(24歳/女性)

木管楽器と金管楽器に分かれてパート練習することも多いですね。また、曲によって木管が目立ったり金管がかっこよかったりいろいろあるので、演奏している側のテンションも曲によって変わります。

■持ち歩くタオルがアレでびしょびしょ

・楽器に溜まる唾を抜くために、タオルを常備(26歳/女性)

楽器の内部に溜まるあの液体。大量に排出されて本人もドンビキすることがありますが、厳密にはあれは唾というよりも、管内の水分が結露したもの。一生懸命吹けば吹くほど管楽器汁ブシャー! になります。

■雰囲気で担当パートを嗅ぎ分けられるようになる

・初対面の人でも、「この人クラリネットっぽい」「この人はホルンっぽい」などと雰囲気や外見で、担当の楽器を当てることができる(22歳/女性)

なぜか分かるようになるんです。楽器を吹くうちに人柄が形成されるのか、その人の雰囲気に合わせて楽器が割り振られるのか。ペットが飼い主そっくりになるのと同じようなことなのでしょうか。ナゾです。

■地味な基礎練習こそ命

・基礎練習がキツイ(27歳/女性)

吹奏楽部は、ただ曲の練習ばかりをするわけではありません。腹筋背筋などの筋力トレーニングはもちろん、音を一定時間伸ばし続けるロングトーンや音階練習などの地味でツラい練習が欠かせません。

■鼻歌でもハモれる

・帰り道、みんなで曲を歌いながら帰る。他のパートとかもきちんと把握しているので、歌でも綺麗にハモれる(27債/女性)

誰か一人が歌いだすと条件反射のようにハモってしまいます。何度も繰り返し練習しているので、だいたいすべてのパートのことは把握しています。

ほかにも、「楽器をぶつけたら楽器に謝る」「楽譜はミュージックエイト」「顧問が合奏中に怒って職員室に帰っちゃう」「マウスピースを落とすと戦慄が走る」「演奏中に譜面台が下がって焦る」などなど、元吹奏楽部の筆者も思わずうなずいてしまう「あるある」はまだたくさんあります。吹奏楽未経験者のみなさんには、吹奏楽部がどんな部活なのか少し分かっていただけたでしょうか。汗と泥にまみれるだけが青春ではありません! 吹奏楽経験者のみなさん、あなたの「あるある」は何でしたか?

文●うすこ

調査時期:2014年2月
アンケート:フレッシャーズ調べ
集計対象数:吹奏楽部経験のある社会人男女73人(インターネットログイン式アンケート)

関連記事

新着記事

もっと見る

HOT TOPIC話題のコンテンツ

注目キーワード

 ビジネス用語・カタカナ語80選

 キャリアロードマップの一歩目

  • ピックアップ