歓送迎会や打ち上げ、お花見など、社会人にとって飲み会はつきもの。飲みニケーションという言葉もあり、仕事の延長で参加は暗黙の了解ということもあります。そんな会社の宴会の盛り上げ役、宴会部長は今でも健在なのでしょうか。今回は、皆さんの会社の宴会部長について聞いてみました。
■あなたの会社の宴会部長はどんな人?
「私です!! どう思われているかわからない......」(女性/28歳/医療・福祉)
「人脈のあるノリのいい人、面白い」(女性/25歳/商社・卸)
「よくしゃべる。盛り上げてくれて好き」(男性/26歳/医療・福祉)
自ら宴会部長をかって出る人も。盛り上げ上手で高評価のようですよ。
■飲み会は発表会!?
「ギターを弾きはじめる人」(男性/27歳/建設・土木)
「物まねが上手で面白い」(男性/45歳/食品・飲料)
「股間に白鳥がついたレオタードを着ます。素晴らしい!!」(女性/30歳/機械・精密機器)
「かつらやコスプレのレパートリーが多く、万人受けしそう」(女性/26歳/学校・教育関連)
「司会のスクールに通うほどすべてを懸けている」(男性/24歳/情報・IT)
個性的なキャラが勢揃い。みんなに楽しんでもらうために、努力しているのかもしれませんね。
■宴会部長に一言!
「全員参加を強制するので、うっとおしい」(男性/27歳/医療・福祉)
「5時からだけ威勢がいいので、仕事をしてほしい」(女性/41歳学校・教育関連)
「ハイテンションすぎてついていけない」(女性/26歳/情報・IT)
「うざい」「みっともない」など、空回りしている宴会部長もいるようです。「新人」の役割になっていたり、「毎年交替」で調整能力をつけさせるという目的がある会社もありました。
■宴会部長って仕事はできるの?
「酔わずに気を配り、仕事でもよく気が付きます」(女性/31歳/食品・飲料)
「偉い人のイエスマンで憐れだと思うが出世している」(女性/28歳/学校・教育関連)
「皆と仲よくし、仕事もでき、尊敬できる」(男性/29歳/運輸・倉庫)
「その人がいないと飲み会は盛り上がらないが、仕事は別」(男性/41歳/自動車関連)
「明るくて皆に気を配れるが、仕事はしっかりしてほしい」(女性/27歳/医療福祉)
「他社の宴会にも参加するが、飲むことが好きなだけ」(女性/30歳/ソフトウェア)
仕事ぶりにもコミュニケーション力や観察力を発揮している人がいる反面、冷静な意見と半々にわかれました。
賛否両論の宴会部長ですが、職場の活性には欠かせない役割なのかもしれません。宴会部長の活躍によって、チーム力につながる楽しい時間を過ごせるといいですね。
文・OFFICE-SANGA yoko3104
調査時期:2014年2月
アンケート:フレッシャーズ調べ
集計対象数:社会人500人(インターネットログイン式アンケート)
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術