職場では、仕事や人間関係のストレスで「お疲れモード」になってしまうときも......。でも、そんなときに、気の利いた上司の一言で、癒されたり、仕事のモチベーションがアップしたりしますよね。そこで、男女500名に、「上司に言われた、心に響いた言葉って何ですか?」と質問してみました!
■褒め上手タイプ
・君だから任せる(女性/32歳/事務系専門職)
・さっきのプレゼン、分かりやすくてよかったよ(女性/38歳/クリエイター)
・お前がいなかったら今回のプロジェクトは失敗していた(男性/31歳/技術職)
大事な仕事をくれたり、努力した部分を評価してくれたり......。どちらも「やっててよかった!」と思える一言です。
■節目節目に......タイプ
・責任は俺が取るんだから、お前はそんなに萎縮(いしゅく)しなくていい(男性/26歳/技術職)
・忙しいときに上司がさらっと「全部しょいこむなよ〜」と言ってくれた(女性/26歳/営業)
・社長と馬が合わず転勤させられた直後、「お前は転勤で復活する」(男性/34歳/営業)
苦労しているときに、きっちりフォローの一言をくれる上司はステキです。
■名ゼリフタイプ
・俺はお前の実力を分かっているから、安心してチャレンジしろ(男性/30歳/事務系専門職)
・まじめは財産。そのように育ててもらった親に感謝しなくては(男性/30歳/営業)
・これまでは見つめ合ってきたけれど、これからは一緒に前を向いて歩くように(男性/35歳/技術職)
・98点だ。2点はこの後の報告資料で完ぺきに仕上げろ(女性/24歳/事務系専門職)
まるでドラマか劇画の登場人物のような名ゼリフのオンパレード。多少クサい言葉も、言われる当事者にとってはうれしいものです。
モチベーション向上のためにも、上司の皆さん、これからも「響く一言」よろしくお願いします!
文●尾張家はじめ(エフスタイル)
調査期間:2013/7/26〜2013/7/29
アンケート対象:マイナビニュース
集計対象件数 500件(インターネットログイン式アンケート)
2025/07/12
2025/06/25
「新入社員がなかなか育たない」経営者・管理職1004人に聞いた、今後のリモートワークの行方は?#Z世代pickフレッシャーズ
2025/06/22
“しんどい社会人生活” から自分を守る考え方とは?「NewsPicksパブリッシング」の創刊編集長を務めた著者がつづる“弱さの哲学” #Z世代pickフレッシャーズ
2025/06/19
何が起きても「淡々と対応できる人」とそうでない人の違いは?今日からできて効果バツグンな行動術とは #Z世代pickフレッシャーズ
2025/06/15
コクヨのサウナ部部長が語る「服も肩書きも脱ぐ」「3度のミーティングより1回のサウナ」がビジネスに効く?#Z世代pickフレッシャーズ
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断