職場では、仕事や人間関係のストレスで「お疲れモード」になってしまうときも......。でも、そんなときに、気の利いた上司の一言で、癒されたり、仕事のモチベーションがアップしたりしますよね。そこで、男女500名に、「上司に言われた、心に響いた言葉って何ですか?」と質問してみました!
■褒め上手タイプ
・君だから任せる(女性/32歳/事務系専門職)
・さっきのプレゼン、分かりやすくてよかったよ(女性/38歳/クリエイター)
・お前がいなかったら今回のプロジェクトは失敗していた(男性/31歳/技術職)
大事な仕事をくれたり、努力した部分を評価してくれたり......。どちらも「やっててよかった!」と思える一言です。
■節目節目に......タイプ
・責任は俺が取るんだから、お前はそんなに萎縮(いしゅく)しなくていい(男性/26歳/技術職)
・忙しいときに上司がさらっと「全部しょいこむなよ〜」と言ってくれた(女性/26歳/営業)
・社長と馬が合わず転勤させられた直後、「お前は転勤で復活する」(男性/34歳/営業)
苦労しているときに、きっちりフォローの一言をくれる上司はステキです。
■名ゼリフタイプ
・俺はお前の実力を分かっているから、安心してチャレンジしろ(男性/30歳/事務系専門職)
・まじめは財産。そのように育ててもらった親に感謝しなくては(男性/30歳/営業)
・これまでは見つめ合ってきたけれど、これからは一緒に前を向いて歩くように(男性/35歳/技術職)
・98点だ。2点はこの後の報告資料で完ぺきに仕上げろ(女性/24歳/事務系専門職)
まるでドラマか劇画の登場人物のような名ゼリフのオンパレード。多少クサい言葉も、言われる当事者にとってはうれしいものです。
モチベーション向上のためにも、上司の皆さん、これからも「響く一言」よろしくお願いします!
文●尾張家はじめ(エフスタイル)
調査期間:2013/7/26〜2013/7/29
アンケート対象:マイナビニュース
集計対象件数 500件(インターネットログイン式アンケート)
2023/01/11
2022/12/27
【見た目やイメージを思い切って変えてみる!】結成10年目に改名を行って大ブレイク、お笑い芸人コンビ「コットン」の形から入ることの大切さとは? #Rethinkパーソン
2022/12/26
【壁は扉だ!】フィリピン留学の仕掛人、スクールウィズ代表・太田 英基の視点。ピンチをチャンスに変えるアフターコロナの次なる一手とは? #Rethinkパーソン
2022/12/22
「コンプレックスを強みに変える!」強み発掘コンサルタント・土谷 愛さんのRethink術とは? #Rethinkパーソン
2022/12/19
【変態性を磨け!】「地元サイコゥ!映像祭」を企画したクリエイティブディレクターに聞く、視点を変えて映像作品を生み出す方法 #Rethinkパーソン