ふとした話がきっかけで、意外な人が「こんな資格を持っていた!」と発覚することがありますが、最近の学生の中には、どんな資格を持っている人がいるのでしょうか?"意外な資格を持っていた友達"について内定者217人に聞いてみました。
【定番の"語学"を究める】
・帰国子女でもなく、留学経験もない研究室の同期がTOEIC900点超!(男性/大学院/情報・IT業界内定)
・大学の同期がフランス語検定1級(女性/4年制大学/ソフトウェア業界内定)
語学ができる人ってかっこいいですよね。中には、語学に優れた人に「どうやって取得したのか聞いてみたら『一昨年まで外国に住んでいたから』と言われ、さらに驚いた!」というエピソードもありました。
【"マニアックな分野"を究める】
・時刻表検定の取得者が二人もいた。鉄道マニア? (男性/ 4年制大学/団体・公益法人・官公庁内定)
・友だちによく驚かれたのが、自分が持っていた長崎歴史文化観光検定。面接時にはネタになった(女性/ 4年制大学/生保・損保業界内定)
「それってどんな資格?」と思わず聞きたくなる、変わった資格。飲み会では盛り上がりそうですが、「集団面接で『妖怪検定を持っています』と答えた人が選考で人事の人にちょっと引かれていました」という話もあるので、
場の雰囲気に合わせて資格を披露した方がよさそうです。
【この人がこんな資格!?】
・インドアなイメージの人がスキューバダイビングの免許を持っていた(女性/ 4年制大学/情報・IT業界内定)
・とても小柄な女の子が、スキーインストラクターの資格を持っていた。かっこいい! (女性/ 4年制大学/情報・IT業界内定)
他に、おっとりした友人が、資格を7つも持つツワモノだったケースもありました。話題の一つとして、「何か資格持ってる?」と話を振ってみれば、相手の意外な一面を知ることができるのでは。
ほかにも、某モデルさんが取得したことで有名になった「野菜ソムリエ検定」や「コーヒーマイスター」、「ビアテイスター」、「環境社会検定試験(eco検定)」など、いろいろな資格を持っている友達がいて驚いたという声が聞こえてきました。自分が楽しいと思える世界を追求できる"資格"。あなたも興味のあるものを取得して、世界を広げてみては?
●ゴヘイ (エフスタイル)
調査期間: 2011/07/26〜2011/08/09
アンケート対象:マイコミフレッシャーズ会員
有効回答数 217件(ウェブログイン式)
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。