海外ドラマなどでよく見かける「ルームシェア」。ここ最近、日本でも増えてきているみたいですが、いざ自分が「シェア」してみるとしたらどうでしょう。社会人男女300人にアンケートしたところ、「ルームシェアの経験がある」と答えた人が17人。283人が未経験という結果になりました。また、「未経験」と答えた人の中で「ルームシェアはしたくない」という声が86%と圧倒的多数。やはり日本の風土には合わないのでしょうか!? というわけで、「したくない」派、「したい」派、それぞれの意見をピックアップしました。
【「したくない」派——やっぱり"ひとりの時間"は譲れない!】
・「家では気を使わずゆっくりと過ごしたい」 (29歳/女性)
・「自分の生活のリズムや環境が崩されそうだから」(28歳/女性)
・「家族と暮らすのも大変なのに他人同士だとトラブルに発展しそう」(25歳/女性)
まずは、「したくない」派の意見を紹介。やはり「家に帰ってまで人に気を使いたくない!」という声が最も多く聞かれました。「トイレや風呂など気を使いそうだから」と、共有部分の衛生面を心配する人も。
【「したくない」派——楽しいことだけじゃない......】
・「1週間程度の期間限定なら楽しそうだと思うけれど、毎日のことを考えると大変そう」 (28歳/男性)
・「知人がルームシェアをしていたとき、部屋に置いてあった財布の中身が減っていたと言っていた。油断したらいろいろな物を失いそうで怖い」(26歳/女性)
「期間限定なら楽しそう」という意見もありましたが、日常を一緒に過ごすのには、信頼できる相手を選びたいですね。ほかには「恋人を気軽に呼べなくなる」という声も目につきました。
2023/02/02
入社したら仕事だけに全力投球しなきゃダメ? 仕事とプライベートを両立するためにはどうしたら良い? #キャリアロードマップの一歩目
2023/01/11
2022/12/27
【見た目やイメージを思い切って変えてみる!】結成10年目に改名を行って大ブレイク、お笑い芸人コンビ「コットン」の形から入ることの大切さとは? #Rethinkパーソン
2022/12/26
【壁は扉だ!】フィリピン留学の仕掛人、スクールウィズ代表・太田 英基の視点。ピンチをチャンスに変えるアフターコロナの次なる一手とは? #Rethinkパーソン
2022/12/22
「コンプレックスを強みに変える!」強み発掘コンサルタント・土谷 愛さんのRethink術とは? #Rethinkパーソン