IT業界に内定を頂き内定承諾書も提出しました。就活当初の志望業界とは異なり、また会社の規模も小さいです。友人は希望の業界で大企業に内定をもらっています。恥ずかしくてその友達に自分の会社について話すことができません。今、振り返ってみると、就活に疲れ自分を無理やり納得させてこの会社の内定に応じたように思います。本当にこのまま就職してしまってもよいのでしょうか。
(情報・IT/きゅいさん/女性 )
★高野さんからのアドバイス
現在内定をもらっている会社に就職して、自分なりに頑張ってみるというのでは納得できないものでしょうか。すべての物事が思い通りに成就するものではありませんから、前向きな妥協があってもいいと思います。異業種・異職種へと就職した先輩たちのなかには、現在の仕事にやりがいを持って取り組んでいる人もたくさんいます。遠回りをしながらも紆余曲折を経て、当初の目標を実現することも可能だと思いますよ。
あなたがどんなことをしてでも就活当初の志望業界に入りたいのであれば、卒業までの可能な限りの時間、努力してみてはいかがでしょう。また、どうしても諦められないのであれば就職を1年先延ばしにすることも可能です。しかし、就職浪人をする場合には収入がないのですから、親からの援助を受けられるのか、アルバイトをするのかという経済的な問題もでてきます。また、先延ばしにしたからといって就活環境が好転するとは限らないというリスクもあり、残念ながら"オススメ"とは言い切れません。
2023/06/01
2023/05/09
2023/04/26
【企業での社会人経験を経てお笑いの世界へ】親しみやすい経歴を持つお笑い芸人・コットンのお二人が、新社会人のみなさんに伝えたい事とは?
2023/04/26
海に浮かぶ水上レストランや泥温泉も!世界一幸せな国フィジーで週末コスパ&タイパ旅しない?
[PR]2023/04/17