今や老若男女問わず、幅広い層から利用されているSNS。もはや最もよく使う連絡手段となっている人も多いでしょう。多くのスマホでは、今もキャリアメールの機能があらかじめついていますよね。多くの人がSNSで連絡を取り合っているなか、このキャリアメールを使っている新社会人はどれくらいいるのでしょうか。
そこでフレッシャーズ編集部では、これから新社会人になる内定を獲得した大学4年生を対象に、「キャリアメールをどのくらい使っているのか」について調査をしました。
「1日に何回も使う」という回答が大多数を占めました。「1日に1回」と合わせるとキャリアメールを毎日使う人は58.4%という結果に。SNSが大いに普及した今でもメールを利用している人はかなり多いようですね。早速、第1位~第5位まで、それぞれの意見を見ていきましょう。
・研究室の連絡は基本メールベースだから(男性/28歳/大学院生)
・大学関係等で使用する機会が多いから(男性/22歳/大学4年生)
・重要なことはメールで送るようにしている(女性/21歳/大学4年生)
・毎日のはじめと終わりはメールチェックになるから(男性/24歳/大学院生)
・親はメールを使うから(女性/22歳/大学4年生)
・基本的にはLINEで連絡を行っているが、メルマガなどはキャリアメールのため1日1回はチェックしてしまう(女性/23歳/大学4年生)
・母親とのみメールでやり取りをしているから(女性/22歳/大学4年生)
・メールでしか連絡を取らない相手がいるから(女性/22歳/大学4年生)
・LINEでほとんどやりとりできてしまうから(女性/22歳/大学4年生)
・メールで連絡は特に来ないから(男性/24歳/大学院生)
・ほとんどLINEを使うから(男性/23歳/大学4年生)
・LINEで済ませてしまうから(女性/21歳/大学4年生)
2023/03/15
2023/03/13
2023/03/09
2023/03/03
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
[PR]2023/02/02
入社したら仕事だけに全力投球しなきゃダメ? 仕事とプライベートを両立するためにはどうしたら良い? #キャリアロードマップの一歩目