やりがいをもって仕事に取り組むことは重要ですが、仕事に打ち込むあまり、プライベートな時間が一切なくなってしまっても考え物ですよね。仕事を選ぶ際に重要なポイントとなるこの2つの項目ですが、仕事のやりがいとワーク・ライフ・バランス、重視するとしたらどちらを選ぶ新社会人が多いのでしょうか?
そこで学生の窓口フレッシャーズ編集部では、これから新社会人になる内定を獲得した大学4年生を対象に、仕事のやりがいとワーク・ライフ・バランス、どちらを優先したいか調査しました。
ワーク・ライフ・バランス 271人(79.5%)
仕事のやりがい 70人(20.5%)
「ワーク・ライフ・バランス」が圧倒的な支持を獲得しました。やはり、仕事と私生活のメリハリが重要だと考えている新社会人が多いようです。早速、それぞれの意見を見ていきましょう。
▼仕事orプライベート、新社会人はどっちを選ぶ? 詳細はこちら
仕事よりもプライベートを優先したい新社会人は66.3%
・自分の時間は大切だから(女性/21歳/大学4年生)
・プライベートを楽しみたい(女性/22歳/大学4年生)
・どんなに仕事が楽しくても、プライベートがないと結局はつらくなってしまいそうだから(男性/24歳/大学4年生)
・プライベートを大切にしたいから(女性/22歳/大学4年生)
・仕事はあくまでも生きる手段だと考える(男性/24歳/大学4年生)
・会社だけではつまらなそうだから(男性/22歳/大学4年生)
・仕事が全てではないから(男性/24歳/大学院生)
・仕事とプライベートの両立が重要だから(男性/24歳/大学院生)
・バランスが取れないと何事も続かないから(女性/22歳/大学4年生)
・バランスを保たないと、疲れてしまいそうだから(女性/22歳/大学4年生)
・自分の趣味など、楽しみを持っていないと、モチベーションを保つことができず、何のために仕事をしているかわからなくなりそうだから(女性/22歳/大学4年生)
・仕事以外に楽しみがあった方が、仕事もより頑張れると思うから(女性/24歳/その他)
仕事のやりがいよりもワーク・ライフ・バランスが重要だと考えている人のなかには、「バランスが取れないと何事も続かない」「仕事以外に楽しみがあった方が、仕事もより頑張れる」など、仕事をがんばって続けていきたいからこそ、ワーク・ライフ・バランスを大切にしたいという意見が目立ちました。
それでは、次に仕事のやりがいを選んだ人の意見を見てみましょう。
2023/06/01
2023/05/09
2023/04/26
【企業での社会人経験を経てお笑いの世界へ】親しみやすい経歴を持つお笑い芸人・コットンのお二人が、新社会人のみなさんに伝えたい事とは?
2023/04/26
海に浮かぶ水上レストランや泥温泉も!世界一幸せな国フィジーで週末コスパ&タイパ旅しない?
[PR]2023/04/17