新社会人として自分で稼ぐようになると、初めて両親から自立ができたと感じる人もいるのではないでしょうか? 結婚する、しない、子どもを作る、作らないにしても、生活する上ではある程度のお金が必要になってきます。春からの新社会人は将来の世帯年収についていくらぐらいほしいと考えているのでしょうか?
フレッシャーズ編集部では、これから新社会人になる内定を獲得した大学4年生に、入社1年目の希望世帯年収について調査をしました。
▼こちらの記事もチェック!
新社会人の1年目の希望年収、最多回答は300万円 「200万円が現実的」との意見も
■将来の世帯年収はいくらぐらいほしいと思いますか?
21.4%の新社会人が理想の世帯年収として1000万円、次いで800万円、700万円という結果に。さっそく理由を見てみましょう。
■そう思う理由を教えてください
●1位 1000万円
・私と夫で1000万円ずつ稼ぐといろいろ安泰だと思うから(女性/23歳/大学4年生)
・安定して暮らせそう(女性/22歳/大学4年生)
・このくらいあればゆとりがある生活できそう(男性/22歳/大学4年生)
・裕福なほうが子どもが幸せだと思うから(男性/23歳/大学4年生)
・自分の両親がそれぐらいだったから(男性/24歳/大学院生)
・自分も働くつもりだから(女性/22歳/大学4年生)
・金がないと何も出来ないから(男性/22歳/大学4年生)
・子どもの教育費をしっかり払えるくらい稼ぎたいから(女性/22歳/大学4年生)
・自分が半分くらい稼ぐ(女性/22歳/大学4年生)
・自分の親の話を聞くとそれぐらいだから(男性/22歳/大学4年生)
・親の年収を超えたいから(男性/22歳/大学4年生)
・それぐらいあれば普通の家庭は築けるはずだから(女性/22歳/大学4年生)
2023/03/15
2023/03/13
2023/03/09
2023/03/03
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
[PR]2023/02/02
入社したら仕事だけに全力投球しなきゃダメ? 仕事とプライベートを両立するためにはどうしたら良い? #キャリアロードマップの一歩目